資格について
(ペット関連分野抜粋/2019年3月時点)
資格取得実績
ペット分野からビジネス全般の資格まで高い実績!
ペット分野に携わるために有利な資格はもちろん、ビジネス全般の資格取得も積極的にサポートしています。
-
- JKC公認トリマーC級ライセンス
- 100%
- 対象:トリマー科
- JKC(一般社団法人ジャパンケネルクラブ)公認のトリマー資格は国内で最も信頼度と認知度の高い資格です。本校はJKC公認トリマーの養成協力機関校です。
-
- 認定動物看護師
- 95.5%(全国平均:89.7%)
- 対象:動物衛生看護科
- 動物看護師統一認定機構が認定する資格です。動物看護師の社会的地位の向上と知識・技術の高位平準化を図り、公的資格化へ向けて認定基準や認定試験の整備を進めています。本校では動物看護師統一認定機構が推奨するコアカリキュラムを採用しております。
-
- 家庭動物管理士3級
- 93.8%
- 対象:トリマー科キャット科飼育管理科ドッグトレーナー科
- 家庭動物管理士は犬・猫のプロの育成を目的としており、生体に関する知識だけではなく、関連法令や衛生管理、接客の基本まで幅広く学びます。また、動物取扱業の登録要件の一つとして認められています。
-
- 愛玩動物飼養管理士1級
- 96.6%(全国平均:75.8%)
- 愛玩動物飼養管理士2級
- 93.7%(全国平均:78.2%)
- 対象:全科
- 公益社団法人日本愛玩動物協会が主催する資格であり、動物関係法令や各種動物の飼養管理、行動学などについて学び、法令・飼養の正しい知識を持った人材育成を目的としています。本校は愛玩動物飼養管理士養成指定校(専門学校では全国25校)の認定を受けており、全ての科で1級・2級の資格取得が可能です。動物に関わる、数ある民間団体の資格の中で最も大きく信頼度の高い資格であり、動物取扱業を行うためには必須の資格の一つです。
取得可能資格一覧
トリマー科 | キャット科 | 動物衛生 看護科 |
ドッグ トレーナー科 |
飼育管理科 飼育コース |
飼育管理科 アクアコース |
|
---|---|---|---|---|---|---|
JKC公認トリマー C級 | ◯ | |||||
愛玩動物飼養管理士1級 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
愛玩動物飼養管理士2級 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
認定動物看護師 | ◯ | |||||
家庭動物管理士3級 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
販売士検定3級 | ◯ | ◯ | ||||
全経 簿記能力検定 | ◯ | ◯ | ||||
ビジネス能力検定 ジョブパス3級 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
秘書検定3級 | ◯ | ◯ | ||||
全経 文書処理能力検定 (ワープロ) |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
全経 文書処理能力検定 (表計算) |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
損害保険募集人資格 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |