飼育管理科、特別授業の巻

2019/12/02


みなさんこんにちは!

ここ最近、めっきり冷えてきましたね!

体調を崩さないよう気を付けてください!!

今月は、飼育管理科ブログ3本立てでお送りしております!!

さて、タイトルにもありますように今回のブログは先日、飼育管理科を対象に行われた特別授業についてお送りしたいと思います!

今回は、縁があり爬虫類・両生類オフ会 会長の都平 祐浩 様にわざわざ東京から本校にお越し頂き『水棲亀飼育の第一歩 亀を飼い始める』という内容の特別授業を開催していただきました。

1コマ目は、1・2年生を対象に教室で行う座学授業、2コマ目は1年生を対象とした実習室を使った授業でした。

1年生・2年生合同での特別授業は初めてでしたが、みなさん普段自分たちが学校で飼育している動物たちのことを題材とした授業なので興味津々の様子でした!!

1年生・2年生共に真剣に話を聞き、大事なところはメモを取るとてもいい姿勢です!!2年生もそうですが、1年生も身に付いていますね!

水棲ガメのことだけではなく、飼育する者の責任・販売する者の責任があるということ、また動物の飼育についても、自分自身が飼われている気持ちになって動物に与えるご飯・飼育環境を考えようという日ごろなかなか考えないテーマについても考える良い機会になりました。

写真のように多くの学生に質問を投げかけて頂いて、とても盛り上がった参加型授業になりました!!

2コマ目の授業は本校の爬虫類実習室で飼育している水棲ガメの飼育環境をどうしたら住みやすい環境になるか、またそれをどうやったら実現できるかを自分たちで考え、出た答えに助言をいただくという授業でした。

自分で物事を考え、色々な物事に対して疑問を持つというが自分自身の成長、動物のために繋がるということも教えて頂きました!!

そして私は、この『記憶より記録』という言葉が一番心に響きました!!

今回の特別授業を通して、私自身そして学生たちも学ぶことが多く、とても貴重な学びの場となりました。

2年生は、4月から始まる新しい新生活に活かし、1年生は2年次から始まる就職活動に活かしてもらいたいと思います!!

以上飼育管理科でした!!

最後に、最近ハマっているおいしいラーメンをのせておきます!!

ごちそうさまでした(笑)