学術会

他学科の職業理解、学生間の交流を目的とした学術会が実施されました!

学術会とは

本校ではコロナ禍以前は学校祭を開催していましたが、3年ぶりに実施の方向で検討しました。その結果、今年度は学生のみの交流と本校のモットーである多職種協働・他職種理解をコンセプトとした「学術会」の開催となりました。他学科の学びと職業を学生同士伝え合い、同じ校舎で学ぶ将来の協働職種の理解が深まった一日でした。

理学療法科

体力測定と理学療法の紹介を
行いました!

体力測定は握力測定、長座体前屈、片足立ちによるバランス測定などを用意。また理学療法について要点を資料にまとめて発表を行い、他学科の学生も理解を深めていました!

作業療法科

革細工作りを体験しました!

革細工のストラップ作りが大人気!
性格診断のコーナーも多くの学生が参加し、交流を深めました!

歯科衛生科

歯科用機材を用いて
コイン磨きを体験しました!

自分の10円玉を持ってコイン磨きに参加。実際に歯科医院で使用している機材を使って体験した学生は、汚れが落ちてピカピカの10円玉に感激!

こども科

乳幼児向けの出し物で楽しみました!

こども科ならではの和気あいあいとした雰囲気で、工作や乳児人形だっこ体験を実施しました。学生は体感した乳児の重さに驚いていて、貴重な体験になりました!