キャンパスライフ

緑と光に包まれた地で

豊かな自然のふところに抱かれた仙台市北部の、 泉パークタウンに位置する、仙台保健福祉専門学校。 あふれる緑に映える英国テラスハウス風の校舎は、延床面積 13,531m²に及び、まさに広大な学びのステージです。 四季折々の風景美に彩られる環境を背景に、 学びの時間が流れています。

風格と趣きのある校内で

レンガタイルの風格ある校舎は、明るく開放的なエントランスや アンティーク家具を配した落ち着いた内装が魅力です。
各フロアには、学びをサポートする最新設備・機器が充実し、目指す職種の現場を体感して学べる実習室が数多く揃っています。 また、図書室やお洒落なコミュニケーションスペースが設けられ、いきいきと心はずむキャンパスライフを支えます。

学術会

学術会とは

本校ではコロナ禍以前は学校祭を開催していましたが、3年ぶりに実施の方向で検討しました。その結果、今年度は学生のみの交流と本校のモットーである多職種協働・他職種理解をコンセプトとした「学術会」の開催となりました。他学科の学びと職業を学生同士伝え合い、同じ校舎で学ぶ将来の協働職種の理解が深まった一日でした。


学術会について

ライフスタイルデータ

自分に合った方法で登校できる!通学方法

通学方法例 : スクールバス

通学:徒歩・スクールバス 約60分

菅野 葉愛さん 作業療法科1年
山形県 米沢商業高等学校出身

  1. 5:00
    起床、朝食
  2. 8:00
    通学

    通学時間は授業の予習やテスト勉強にあてています。

  3. 9:00
    午前の授業

    午前は実習から開始。集中して取り組みます。

  4. 12:00
    昼休み

    昼休みは友達とおしゃべりしながら過ごすことが多いです。

  5. 13:00
    午後の授業
  6. 18:00
    帰宅
  7. 19:00
    夕食、入浴
  8. 21:00
    勉強、自由時間

    勉強は復習中心。 息抜きはSNSでの動画鑑賞。

  9. 22:00
    就寝
やるべきことをしっかりやる。
自己管理にも自信を持てるように!

初めての一人暮らし。少しでも多くの時間を勉強に費やせるよう、駅近くのマンションを選びました。家事の習慣が身についたことで、自己管理にも自信を持てるようになりました。毎日の食事はしっかり摂り、復習を欠かさないことを常に意識しながら生活しています。

通学方法例 : 自転車

通学:自転車 約30分

佐々木 優さん 歯科衛生科1年
宮城県 泉松陵高等学校出身

  1. 6:00
    起床、身支度
  2. 8:00
    通学

    学校に着いたら持参したおにぎりをサッと食べます。

  3. 9:00
    午前の授業
  4. 12:00
    昼休み
  5. 13:00
    午後の授業
  6. 18:00
    帰宅
  7. 20:00
    予習・復習

    その日の学習内容を忘れないよう欠かさず机に向かいます。

  8. 21:00
    入浴
  9. 22:00
    自由時間

    テレビでドラマを見たり、SNSをチェックしたりしています。

  10. 24:00
    就寝
両親の想いに応えたいから、
毎日の勉強に真剣に取り組んでいます。

帰宅すると温かいご飯を用意して待ってくれている母がいて、住み慣れた土地で学校生活を送ることができるのは実家暮らしの大きな魅力。いつも優しく見守ってくれる両親のためにも、毎日の予習復習はもちろん、一つひとつの授業や実習に一生懸命取り組むよう心がけています。

ライフサーチ

初めての環境で不安もいっぱい。在校生が、どんなふうに生活してるか参考にして、自分の生活をイメージしてみてね。

  1. Q01.出身地域は?

  2. Q02.今の住まいは?

  3. Q03.一人暮らしの人気エリアは?

  4. Q04.通学方法は?

  5. Q05.アルバイトはしてるの?

  6. Q06.アルバイトの職種は?