フリーマガジン「Message Sendai」の取材を学生が受けました!


先日ですが、フリーマガジン「Mssage Sendai」の取材を学生が受けましたのでご報告します。

取材ですが、ミュージックスタッフ科2年生の阿久津さんが、定禅寺ストリートジャズフェスティバルのスタッフについてのインタビューで、声優科2年の中沢さんが、同じく定禅寺ストリートジャズフェスティバルのMCについてのインタビューを受けました。とうやら今回は、定禅寺ストリートジャズフェスティバルの特集号らいしいです!

また、仙台のご当地アイドルグループ「Fragrance」のリダーさやかさん(ミュージックアーティスト科 2年生)も受けてました。

(左)ミュージックアーティスト科 さやかさん

(中)ミュージックスタッフ科 阿久津さん

(右)声優科 中沢さん

さて、気になる内容ですが、Message Sendai Vol.17に掲載されますので、是非、見て下さいね!

Message Sendaiの詳細は、下記HPをご参照下さいませ。

http://www.message-sendai.com/

 

カテゴリー: ミュージックアーティスト科,ミュージックスタッフ科,声優科 | Comments

D-JAM無事終了しました!出来たゲームも公開されています


暑いしゲリラ豪雨もあり、色々と天気が騒がしいですね、ゲーム科の志村です 🙂

学生諸君は制作やら学習やら就職活動、はたまた自動車合宿免許で頑張ってると思います。
免許はクリエイター職の制作には関係ないですが、アニメ業界で制作進行やる人は必須ですね。また、車の知識がある方が、ゲームのアイデアの引き出しも増えていいですね。

さて、先週末に開催されたゲームジャム「D-JAM」ですが、好評のうちに終了しました。

Facebookのイベントページに、参加者による写真等の投稿がありますので、是非ご覧ください。参加者によって随時、更新されていきます。

午前中の始まった少し後の様子です。

出来上がったゲームは、以下が在ります。
※PCのブラウザでのみ遊べます、Unityゲームプレイヤーが必要です。

今回はテーマが夏っぽい画像でした、それを受けて6時間で完成させました。

全てを表示

カテゴリー: ゲームクリエイター科 | タグ: , , , | Comments

吉田保氏 レコーディング講座 開催


7月24日(水)にミュージックスタッフ科 サウンドディレクターコース レコーディンング専攻の学生を対象に吉田保氏のレコーディング講座を実施しました。

吉田保さんは、山下達郎さん、竹内まりやさん、大滝詠一さんのレコーディングエンジニアとして有名ですが、日本の「音」を作ったと言っても過言ではない素晴らしいレコーディングエンジニアです。

学生達にとっては、レコーディングやミックダウンはもちろんですが、ドラムのマイクセッティングなどとても参考になったレコーディング講座でした。

下記にレコーディングの様子の写真を示します。

ミキサー卓前にいるのが吉田保さん(一番右側)

吉田保さんのご指導のもと、プロツールスを操作している学生です。

 

カテゴリー: ミュージックスタッフ科 | Comments

劇団アルファー ワークショップ開催


7月23日(水)に声優科を対象に劇団アルファーのワークショップを開催致しました。

デジタルアーツ仙台 声優科では、レギュラーの授業の他に、声優プロダクションや劇団などのワークショップを実施しています。ワークショップと言っても、良き人材がいるとプロダクションや劇団から所属のお誘いやお仕事のお誘いなども受けることがあるので、学生にとっては、自分のパーフォーマンスを見て頂く良きチャンスです。

下記にワークショップの様子の写真を示します。

全てを表示

カテゴリー: 声優科 | Comments

設営しました、D-JAMの会場


こんにちはっ 夏休みに入って学校は静かですが、慌しい志村です 😀

今週末です、ゲームジャム、7/26です。 :-D
見学に来てくれても面白いですよ、夏休みで暇な人もどうぞ。

 

っていうイベントですが、本日、会場のセッティングをしました。

主催の下山君のFacebookです↓

ってただ机を並べただけですけどwink.gifwink.gif

全てを表示

カテゴリー: ゲームクリエイター科 | タグ: , , | Comments