公務員試験を受験するにあたって何から取り組めばよいか紹介!

2021/03/29


こんばんは!最近、学ぶことの楽しさを感じる総合公務員科の金野です。知らないことを知ることができたあの瞬間と驚き、勉強も同じような好奇心でやることで勉強に対する楽しさも見出せるのではないかと考えたり最近はしております。そんな話をしている場合ではないです😅
ご周知している方も多くいると思いますが、宮城県及び仙台市独自の緊急事態宣言の発令を受け、新入生と保護者の皆様の安全を考慮し、苦渋の決断ではございますが、4月7日(水)に予定しておりました令和3年度入学式を中止することにいたしました。お知らせ

今やるべきこととは

公務員試験は一次試験・二次試験とあります。市町村によっては三次・四次試験まであるところもあります。そこで一次試験は基本的に教養と言われる筆記試験があります。
内容は基本的に国数英理社の5教科+高校の授業では取り扱っていない判断推理・数的推理があります。そこでこのサブタイトルを回収すると、その教養試験の教科で何を優先順位としてやるべきなにかと言うことをお伝えします!!!結論「判断推理」「数的推理」を今のうちに固めていくことをオススメします。なぜ???教養試験は40問~50問あります。そこで2教科を合わせ10問以上出題されているのがこの判断推理と数的推理だからです。ここを逃げていてはなかなか点数も上がってこないです。逆に言うとそこでしっかり点数を取ることが出来れば一次試験合格にグッと近づきます。

どう取り組むか?

結論「問題を解く」!!沢山の問題に触れて慣れてコツを掴むことが大事です。公務員試験の判断推理は問題によって解き方のポイントがあるため、それをマスターすることがスタートとなります。地頭を鍛えるような問題のため勉強というよりかはゲーム感覚で解いていくことをオススメします😊
数的推理は文章問題になっています。これも判断推理と同様、問題に慣れることが大事です。苦手な学生も多くいますが、問題文を区切っていきながら1つ1つ理解して解いていくことです。
どちらの教科にせよ「問題を解く」ことはもちろんですが、「沢山間違えて失敗して下さい」そこ「自分の解いたのとどこが違うのかを答えと見比べて下さい!そうすることで問題へのコツが掴めてくるはずです。

最後に

新型コロナウイルスでより一層、自分の進路について考えられる方が多いと思います。
「今」だけを見るのではなく「将来を見据えて今」を考えなくてはいけません。
「時間は止まってはくれない」
少しでも興味がある方は資料請求をコチラからお願いします!!!
進路に悩み考え込んでしまう方もいると思います。公務員試験や就職に関する情報や専門学校に関することで気になる点がありましたら気軽に本校へお問い合わせください。オープンキャンパスも受付中です!

この記事を書いた人

金野雅史
金野雅史
担当科目 判断推理・数的推理

学生の夢を一緒に叶える!総合公務員科のサポートをしていきます。丁寧に熱い指導を心掛けていきますので、ぜひ、一緒に顔晴っていきましょう!