販売ビジネス科
幅広い知識と
スキルを身につけて
“販売のプロ”に!
業態に合わせた2つのコース
-
ファッションアドバイザーコース
ファッションセンスやコーディネート力を磨き、 アパレルショップのスタッフとしての スキルを習得。 [2年課程・男女]
コースの詳細
【業界・学科説明】ファッションアドバイザーコース
アパレル業界、ファッションの流行、アパレル業界の職種、販売ビジネス科の特徴について、在校生・卒業生へのインタビューを交えながら販売ビジネス科の先生が紹介します!
-
ショップマネジメントコース
お客様に信頼されるショップスタッフ、 将来のショップオーナーとして、 幅広いスキルを習得。[2年課程・男女]
コースの詳細
【業界・学科説明】ショップマネジメントコース
小売業界の仕事内容、販売ビジネス科の特徴について、在校生・卒業生へのインタビューを交えながら販売ビジネス科の先生が紹介します!
取得可能な資格
- 日商リテールマーケティング(販売士)検定1〜3級
- ビジネス能力検定 ジョブパス2・3級
- ファッションビジネス能力検定 2・3級
- ファッション販売能力検定2・3級
- 色彩能力検定2・3級
- サービス接遇検定2・3級
- 全経文書処理能力検定1〜3級
- POP広告クリエイター技能審査試験
- 全経簿記能力検定2・3級
- 日商簿記検定2・3級
-
短期取得プログラム
販売のプロを証明するリテールマーケティング(販売士)検定や、ファッション商品の販売における知識やスキルを証明するファッション販売能力検定、経営管理能力を身につけられる簿記検定(日商、全経)など、1年次で上級の資格を取得できるプログラム!!
販売ビジネス科の特徴
最前線で活躍するプロが実践的なスキルを指導
人気ショップの実習で実践力をさらにアップ
販売員として必要な資格を 取得し、販売のプロへ!!
1年次 カリキュラム
※ファッションビジネス能力検定・ファッション販売能力検定については、ファッションアドバイザーコースのみのカリキュラムとなります。
2年次 カリキュラム
主な授業紹介
-
カラーコーディネート
コーディネート力の基本要素、色彩の組み合わせを理解します。
-
ディスプレイ
店内演出、商品ディスプレイなどの知識を実習形式で習得します。
-
ビジネスソフト
ワード、エクセル、パワーポイント、イラストレーターといった多種のPCスキルを学びます。
-
ラッピング
用途やカタチに合わせた技術を習 得します。
-
POP 広告制作
商品をアピールする店舗内のツールを企画・制作します。
- 担任メッセージ From 澤田 裕樹先生(日本販売士協会登録講師)
-
楽しく学びながら知識・技術が身につくように、学生とのコミュニケーションを大切にしながら授業を行っています。民間企業で働いた経験を活かし、夢や目標に一歩でも近づけるようアドバイスしていきます。
実践的な学び
-
オリジナルハンドメイド
学生オリジナルの商品を企画し、オリジナルハンドメイド商品として販売。地元企業とコラボしたオリジナル商品も販売しています。
-
ショップ運営実習 チャレンジショップ
店舗運営のリアルさを追求し、実践力を確かめるプログラムです。店舗づくり、仕入れ、販売まで、学生が協力してチャレンジします。
-
計画立案・準備
-
商品仕入れ・検品
-
開店準備
-
OPEN!!
-
-
店舗実習
教室で学んだ知識だけではなく、実際の販売の現場に出ることで、緊張感と経験を得ることができます。また、その職場で働く先輩たちの貴重な意見や、何気ない会話も学校では得られない知識として身につきます。
主な協力企業
株式会社チュチュアンナ/株式会社アバハウスインターナショナル/株式会社リードインファッション/イオンリテール株式会社/有限会社カービング/株式会社ドン・キホーテ 他 多数
時間割例
mon | tue | wed | thu | fri | |
---|---|---|---|---|---|
1 | マテリアル | ショップ マネジメント |
ショップ運営 | ビジネス マナー |
ライフ |
2 | ディスプレイ | ファッション 販売 |
ショップ運営 | ファッション メーキング |
カラー コーディネート |
3 | ストア オペレーション |
ファッション ビジネス |
POP広告 制作 |
小売業の類型 | ラッピング |
4 | マーケティング | ビジネスソフト | マーチャン ダイジング |
販売・ 経営管理 |
|
5 |
mon | tue | wed | thu | fri | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ショップ マネジメント |
ショップ運営 | ビジネス マナー |
ライフ | |
2 | ディスプレイ | 簿記原理 | ショップ運営 | マネジメント ゲーム |
カラー コーディネート |
3 | ストア オペレーション |
簿記原理 | POP広告 制作 |
小売業の類型 | ラッピング |
4 | マーケティング | ビジネスソフト | マーチャン ダイジング |
販売・ 経営管理 |
|
5 |
資格取得者

- ファッションアドバイザーコース
渡邊 日代里 さん
宮城県 石巻商業高等学校出身 - リテールマーケティング(販売士)検定2・3級・ファッションビジネス能力検定2・3級・ファッション販売能力検定3級・サービス接遇検定2級・ビジネス能力検定2・3級・色彩検定2・3級・全経電卓検定1・2級・全経簿記検定3級・全経文書処理(ワープロ)能力検定2級・全経文書処理(表計算)能力検定2級・POP広告クリエイター技能審査試験・ネットショップ実務士補

- ファッションアドバイザーコース
歳桃 麻未 さん
宮城県 聖和学園高等学校(薬師堂キャンパス)出身 - リテールマーケティング(販売士)検定2・3級・ファッションビジネス能力検定2・3級・ファッション販売能力検定2・3級・サービス接遇検定2級・ビジネス能力検定2・3級・色彩検定2・3級・全経電卓検定3級・全経簿記検定3級・全経文書処理(ワープロ)能力検定3級・POP広告クリエイター技能審査試験・ネットショップ実務士補

- ファッションアドバイザーコース
阿久津 大和 さん
山形県 酒田西高等学校出身 - リテールマーケティング(販売士)検定2・3級・ファッションビジネス能力検定2・3級・ファッション販売能力検定2・3級・ビジネス能力検定2・3級・色彩検定2・3級・全経電卓検定3級・全経簿記検定3級・全経文書処理(ワープロ)能力検定2級・全経文書処理(表計算)能力検定2・3級・POP広告クリエイター技能審査試験・ネットショップ実務士補

- ファッションアドバイザーコース
佐々木 優香 さん
宮城県 宮城広瀬高等学校出身 - リテールマーケティング(販売士)検定2・3級・ファッション販売能力検定2・3級・ファッションビジネス能力検定3級・ビジネス能力検定ジョブパス2・3級・色彩検定3級・全経文書処理(ワープロ)検定3級・全経電卓検定3級・POP広告クリエイター技能審査試験

- ショップマネジメントコース
石河 拓也 さん
宮城県 仙台東高等学校出身 - リテールマーケティング(販売士)検定2・3級・ビジネス能力検定ジョブパス2・3級・全経文書処理(ワープロ)検定1・2級・色彩能力検定3級・全経電卓検定1・2級・日商簿記3級・全経簿記検定2・3級・POP広告クリエイター技能審査試験

- ショップマネジメントコース
吉田 光 さん
岩手県 盛岡市立高等学校出身 - リテールマーケティング(販売士)検定2・3級・ビジネス能力検定ジョブパス2・3級・全経文書処理(ワープロ)検定3級・色彩能力検定3級・日商簿記3級・全経簿記検定2・3級
在校生インタビュー

ファッションに関する多彩な知識が得られます
ファッションアドバイザーとして活躍するために入学しました。好きな授業は「マテリアル」。服飾の歴史や繊維の種類など多彩な知識が得られます。先生の“学生のファッションチェック”も楽しいです。
販売ビジネス科
ファッションアドバイザーコース
三浦 美月さん
宮城県 迫桜高等学校出身
活躍する卒業生

新業態のセレクトショップに配属。 新入社員として奮闘する 1年目の今。
卒業生 名古屋 竜河さん 販売スタッフ
株式会社アバハウスインターナショナル 勤務
[東京本社/ルトリオ アバハウス エスパル仙台Ⅱ店]
販売ビジネス科 ファッションアドバイザーコース 2018年度卒業
青森県 東奥学園高等学校出身
-
就職
配属されたのは、上質なスタンダードと今を感じるエッセンスがあふれる幅広いアイテムを取り揃えた新しいコンセプトのセレクトショップ。やる気に火がつきました。
-
入社1年目
商品知識をつける
多彩なアイテムを扱うだけに、配属された当初は商品知識をつけるのが大変でした。日々、店内の商品について調べ、お客様に自信をもっておすすめできるよう勉強しました。
-
入社1年目
同期社員と意気投合
入社直後の研修で同期の社員と意気投合。入社半年後の研修では、互いの仕事の様子や感じていること、悩みなどを打ち明け合うなどして、大いに刺激を受けました。
-
入社1年目
自信を深めブログにも投稿
日々の経験や先輩スタッフのサポートを受け、少しずつ自信を深めている毎日。最近は店舗ブログにも力を入れ、積極的にコーディネート写真を投稿しています。