総合公務員科
心豊かで安心な
生活を支える環境づくり、
まちづくりに
力を発揮して活躍。
動画で見る総合公務員科
目標に合わせた3つのコース
目標とする職業
- 国家公務員一般職
- 国家公務員専門職
- 裁判所職員一般職
- 各都道府県職員
- 各市区町村職員
- 警察官・消防官・刑務官
- 海上保安学校学生
- 団体職員
- 日本郵政グループ
- 鉄道各社
- その他民間企業
取得可能な資格
- 日商簿記検定2・3級
- 全経簿記能力検定2・3級
- ビジネス能力検定ジョブパス2級
- 危険物取扱者乙種第4類
- 消防設備士乙種第6類
- 救急救命士基礎学習
総合公務員科の特徴
公務員と資格の合格を目指すオリジナル授業
能力・習熟度に合わせた担任制&少人数制
即戦力を身につけるためのスキルを学習
1年課程 カリキュラム
※1. 体力トレーニング実習、消防設備士試験、危険物取扱者試験については、警察官・消防官コースのみのカリキュラムとなります。
2年課程 カリキュラム
※1. 体力トレーニング実習、消防設備士試験、危険物取扱者試験については、警察官・消防官コースのみのカリキュラムとなります。
※2. 企業研究、民間企業受験期間については、公務員・民間企業併習コースのみのカリキュラムとなります。
主な授業紹介
-
PC実習
仕事で必要なWordやExcelなどのパソコンソフトを使いこなす実習です。
-
官公庁・地方行政・企業研究
求められる人材像を把握するため、業務説明会や職場見学を実施。
-
体力トレーニング実習
専属トレーナーの指導で、「体力検査」や「運動機能検査」をクリア。
-
リアル面接トレーニング
望ましい印象に近づくために、話し方や自己アピール法を訓練します。
-
就職試験実戦トレーニング
企業の採用試験に向けて、タイプ別に対策を講じてトレーニング。
- 担任メッセージ From 居駒 輝先生
-
総合公務員科の効率的かつ楽しい授業で学び、ぜひ愛のある公務員になれるよう、一緒にがんばりましょう。
実践的な学び
-
-
簿記検定対策
-
簿記の基本原理を理解し、検定合格を目指します。
-
-
-
危険物取扱者・消防設備士対策
-
実務に直結した知識・技術を学習し、資格取得を目指します。
-
-
-
体力トレーニング
-
体力試験データに基づき、体力レベルに合わせたプログラムを作成し、効率的に体力向上を目指します。
-
-
-
第一次試験対策
-
- オリジナル授業
- 問題解答トレーニング
試験を突破する実力とコツを身につけるため、問題解答のしかたをはじめオリジナルな授業を実施します。
-
-
-
第二次試験対策
-
- 職業理解・自己分析
- 面接試験トレーニング
希望する職種の仕事分野や内容をしっかり研究。さらに、自己分析に基づき面接のトレーニングを行います。
-
時間割例
mon | tue | wed | thu | fri | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 作文対策 | 面接対策 自然科学 |
面接対策 文章理解 |
面接対策 文章理解 |
模擬試験 |
2 | 社会科学 | 人文科学 | 社会科学 | 人文科学 | 模擬試験 |
3 | 判断推理 | 数的推理 | 判断推理 | 自然科学 | 模擬試験復習 |
4 | 官庁研究 | 数的推理 | 適性試験演習 | 数的推理 | 判断推理 |
5 | 適性試験演習 | クレペリン 試験演習 |
適性試験演習 |
mon | tue | wed | thu | fri | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 作文対策 | 面接対策 自然科学 |
面接対策 文章理解 |
面接対策 文章理解 |
模擬試験 |
2 | 社会科学 | 人文科学 | 社会科学 | 人文科学 | 模擬試験 |
3 | 判断推理 | 数的推理 | 判断推理 | 自然科学 | 模擬試験復習 |
4 | 体力 トレーニング |
数的推理 | 体力 トレーニング |
数的推理 | 判断推理 |
5 | 官庁研究 | 体力 トレーニング |
体力 トレーニング |
在校生インタビュー

仙台市の発展に貢献できる職員に
同じ目標を持った仲間と一緒に毎日楽しく学んでいます。少人数制で授業に集中して取り組むことができました。市民の方々、職員の方々と共により良い仙台市をつくり上げられるよう頑張ります。
総合公務員科
行政事務コース
長谷川 隼大さん
山形県 山形中央高等学校出身

地域の皆さんの安心・安全を守る警察官に
同じ目標を持った仲間と切磋琢磨しながら学んでいます。努力が実り、念願の警察官に合格することができました。どんな困難にぶつかっても決して諦めることなく、地域の皆さんの安全・安心を守る警察官になれるよう日々努力していきます。
総合公務員科
警察官・消防官コース
氏家 恋菜さん
新潟県 開志学園高等学校出身
活躍する卒業生

山形市役所に入庁職員として5年目の今。
卒業生 尾﨑 里緒奈さん 市役所職員
山形市役所勤務[山形県 山形市]
総合公務員科 行政事務コース 2014年度卒業
山形県 山形中央高等学校出身
-
山形市役所に入庁
公務員をめざしたのは、生まれ故郷である山形に貢献したいという思いから。現在は介護保険課で給付業務を担当。分かりやすく丁寧に対応するように心がけています。
-
入庁5年目
介護保険課で給付業務担当
自分の担当業務だけではなく、他の係や課の基本的な業務を把握できるよう勉強するようにしています。それにより、他の部署から相談があった際、幅広く提案や助言をすることができました。
-
入庁5年目
常に業務の見直しを
前例を踏襲するだけではなく、より正確に効率よく業務が行えるよう常に見直しを行っています。説明時間の短縮や、より分かりやすい資料の作成等ができるようになったように感じています。
-
入庁5年目
感謝の言葉が聞きたくて
介護保険制度についてしっかり把握できるように、介護保険を取り巻く情勢を常に確認するようにしています。問い合わせ等にも明確に回答できるように備えています。
公務員試験サポート
公務員試験に向けた合格必勝スケジュール
希望する公務員合格をかなえるためには、高い合格実績を誇る本校独自の「公務員サポート」が大きなチカラになります。目標に向かってがんばるキミをがっちりサポートします。
-
1年次
-
4月就職登録カード提出
- 希望する業種・職種をはじめ、どこで働きたいかなどを書いて提出します。
-
5月官公庁・職種研究
- 人事担当者を招いてガイダンスの実施や、公務員となった卒業生を招いて体験談を聞くなど、今後の参考にします。
-
6月書類作成講座
- 履歴書や自己紹介文、また『エントリーシート』の書き方やコツを身につけます。
-
7〜10月公務員模擬試験
- 実際の公務員試験を想定した模擬テストを実施します。
-
-
2年次
-
4月進路相談会
- 目指したい受験職種・就職先を決めて、試験に望みます。
-
9月一次試験[筆記試験]
- 教養・適性・作文(小論文)などの試験が実施されます。
-
10月〜二次試験(一次試験合格者)[個別または集団面接]
- 警察官、消防官といった公安職では、面接に加えて身体測定などの体力試験が行われます。
-
11月〜採用候補者名簿登録(二次試験合格者)
- 名簿登録後に採用先を決定する採用面接が行われます。
-
採用決定
-
公務員試験合格者からのひとコト
-
裁判所職員 採用決定
-
大崎市職員 採用決定
- 行政事務コース 1年
二瓶 友菜さん
宮城県利府高等学校出身 - 先生との距離が近く、わからないところを相談しやすい環境で勉強することができました。
- 行政事務コース 1年
-
山辺町職員 採用決定
- 行政事務コース 1年
夛田 悠人さん
山形県山形中央高等学校出身 - 学生同士で教え合える環境で、親身に相談にのってくれる先生方と楽しく過ごせました。
- 行政事務コース 1年
-
伊達市職員 採用決定
- 行政事務コース 1年
横山 奈未さん
福島県福島商業高等学校出身 - 放課後でも先生が教えてくれたり、グループ学習で友人も増えて楽しく勉強できました。
- 行政事務コース 1年
-
宮城県警察官 採用決定
- 警察官・消防官コース 1年
星 初紀さん
宮城県仙台育英学園高等学校
(多賀城校舎)出身 - わかりやすい授業と、仲間と切磋琢磨することで目標の警察官になることができました。
- 警察官・消防官コース 1年
-
大崎地域広域行政事務組合消防職 採用決定
- 警察官・消防官コース 1年
秋生 遥音さん
宮城県中新田高等学校出身 - わからないことを気軽に聞くことができ、念願の女性消防士になることができました。
- 警察官・消防官コース 1年
公務員試験一次合格者必見!総合公務員科の学費減免制度
公務員試験一次合格者は授業料から15万円減免されます!
他校と比べる際には減免額だけを見るのではなく、総額を見比べてください!
北村 郁弥さん
宮城県宮城野高等学校出身