わくわく便り

ひなまつり会

今日は一日早いですが、みんなでひなまつり会をしました。ホールで、こども達が作ったひな飾りと一緒に歌をうたったり、ひなまつりの由来を劇で見たりした後にお楽しみとして、これまで親しんできた幼稚園のお雛様を見ながら、ひなあられとお茶をいただきました。お茶もあられも、「おいし~い♪」「きれいな色がいっぱいだね」と、大切そうにニコニコ顔で食べていました。

3-2-1.jpg

3-2-2.jpg

3-2-3.jpg

年長さんが作ったひな飾りです♪牛乳パックや、和紙、ボンドなどを使って作りました♪

3-2-4.jpg

壁にかけてあるのが年少さんのひな飾りです。紙皿や新聞紙、クレパスを使って作りました♪
台の上に飾られているのが年中さんのひな飾りです♪トレーやトイレットペーパーの芯を和紙やマジックできれいに飾って作りました。

3-2-5.jpg

粘土でお雛様を作りました。
「えぼしが難しいなぁ…」「にこにこしているお雛様にしようっと!!」と言いながら、手や粘土ベラを使って細かい部分まで丁寧に作っていました♪
明日3月3日は、ひなまつりの日です。
今日の余韻を楽しみながら、こども達とお雛様たちとのひと時を楽しんでいきたいです♪

3-2-6.jpg

茶道の時間 けやき組 こすもす組 ひまわり組

2-27.jpg

 インフルエンザによる学級閉鎖のため延期になっていた茶道の時間(けやき)を行ないました。
待合で園長先生から「春」の色紙のお話をしていただきました。

2-27 (1).jpg

 2月28日は千利休の命日です。床の間には利休様の立像を飾りました。奈都未先生が利休様にお茶を差し上げるお献茶を行いました。懐紙を口にくわえて息がかからないようにするのですが、こども達も息を殺して見つめていました。智子先生もお懐紙をくわえて利休様にお茶を差し上げました。

2-27 (2).jpg

 雪の下に春がつまっている様子を表したお菓子「いちご大福」をいただいてから、自分でお茶を点てました。「お茶大好きです」という姿に一年の成長を感じました。これまでに拝見したお軸を聞いたところ、全部思い出してくれました。
最後に一年間お世話になった先生方からそれぞれの思いを話していただき、みんなで「ありがとう」の挨拶をしました。幼稚園の茶道の時間のこといつまでも覚えていてくれることを願っています。

2-27 (3).jpg

年中さんが始めての「茶道の時間」に参加しました。茶室に入る前に園長先生と智子先生からお話を伺いました。茶室に興味津津のこども達に、立ち雛のお軸と桃の花を飾った床の間の話をしました。

2-27 (4).jpg

 たたみに正座をした時のおじぎを覚えました。両手のひらをたたみについてご挨拶しました。

2-27 (5).jpg

 初めての抹茶をいただきました。大きなお茶碗に少し驚いたようでした。

2-27 (6).jpg

 今日のお菓子は「菱おこし」でした。お懐紙にのせたお菓子をひとりずついただきました。大好評で「もっと食べたい」という声も聞こえました。茶道の時間を経験したことで年長組になる自覚が一層高まった様子でした。

一年間の思い出♪

2-26-1.jpg

 今日、年中組では絵本を見ました。こども達は「今日はどんな絵本だろう?」とわくわく♪皆、落ち着いた雰囲気で絵本をじっくりと見ていました。絵本の内容は一年間の思い出を振り返っていくものです。見終わった後、春・夏・秋・冬と季節ごとにどんなことをしたかをみんなで話していきました。やはり、こども達は運動会や発表会をしたことが印象的で、「運動会が楽しかった!」「発表会ではみんなで歌ったり、踊ったりしたよね!」と声が聞こえてきました。

2-26-1 (1).jpg

 皆が進級・入園した春、「園外保育に行ったよね!」と話していくと「みんなで県民の森を歩いたんだよね!」など思い出していきました。その後も入園式や遠足などたくさんの思い出を振り返り、「楽しかったよね!」と皆、にこにこ笑顔でした。

気分は大工さん♪

昨日から始まった大工さんごっこ。年長児は昨年の経験もあり、「早く作りたい!」と期待を高めていました。もちろん年中・少さんにとっては初めての経験。木材を選び、「どんな形にしようかな……」と真剣に考えていました。少しドキドキながらも、釘が曲がらないように慎重にでカナヅチでトントンと打っていました♪

2-21-17.jpg

初めて使うホットボンドにも少し緊張気味のこども達。完成したものを嬉しそうに友達と見せ合っていました♪「これはお城なんだよ!」「動物さんのお家なんだ♪」とそれぞれにイメージを膨らませている小さな大工さん達でした。今週いっぱい続きます( ∩_∩)

2-21-17 (1).jpg

今日はおすまししながら……

月曜日に先生とこども達、みんなでお雛様を飾りました。「お人形たくさんいるね」「これは何をする道具のなの?」と実際に触れることで疑問がたくさん出てきていました。
今日は、ひまわり組のみんなでお雛様をじっくり見ました(o^∇^o)

2-12-1.jpg

お雛様とお内裏様が結婚式を挙げているところ、三人官女の一人は眉がなく、結婚していることなどなど。いろいろな話を聞く度に驚きの声が聞かれました。こども達からも、人形それぞれの表情が違うことに気がついたり、茶道の道具を見つけたり。
雛人形を見た後にはひなまつりの歌を元気に歌い、また、お雛様を何回も見に行く様子が見られました。前より増してお雛様に関心が高まったようでした。

2-12-2.jpg

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930