わくわく便り

1回、2回、3回…

 鶴が丘幼稚園のけやき組で、碾茶を石臼で挽いて抹茶を作る体験をしました。茶葉が育つまでの話を聞いたり石臼に入れる前の碾茶を見たりして抹茶になるまでの様々な過程を知ることができました。一人ひとり石臼を回し、抹茶の粉が出てくる様子を見ると「出てきた出てきた」「いいにおいがするね」と喜ぶ声が聞かれました。

挽いた抹茶は10月の茶道の時間でいただきます。こどもたちは「早くお茶を点ててみたいね」と次回の茶道の時間へ期待を高めていました。

プール活動

 鶴が丘幼稚園では、今日からプール活動が始まりました。残念ながら本日は気温が低く、プールへの入水はかないませんでした。しかし、プールを見学したり約束事を確認したりすると、こどもたちからは「去年入ったよね。懐かしい。」「はやく思い切り遊びたいな。」という声が聞かれました。明日以降、気温が高い時には、プール活動をたくさん楽しんでいきます。

 

茶道の時間

鶴が丘幼稚園の年長組で10月の茶道の時間を行ないました。今日はこどもたちが先日、石臼で挽いたお茶を使ってお茶を点てるというお話を聞いていたので、とても楽しみにしており、茶碗と茶筅が配られるとわくわくした表情が見られました。はじめに、いもようかんをいただきながら『山中無暦日』という良寛様が描かれたお軸の話を聞いたり、友達が生けたお花を見たりしました。その後、いよいよ自分でお茶を点てる時間になると、真剣な表情で茶筅を動かしていました。終わった後に感想を聞いてみると「いつもよりもおいしいかった!」「自分で点てるのが難しかった」という声が聞かれました。次回はお家の人を招いてこどもたちがお茶を点てます。

年長 茶道の時間

鶴が丘幼稚園、年長けやき組で9月の茶道の時間に参加しました。こどもたちは、始まる前から「今日のお菓子は何かな?」「ちゃんと靴下持ってきたよ」と久しぶりの茶道の時間を楽しみにしていました。お軸は『和顔愛語』で竹馬に挑戦しているこどもの絵が描かれているもので、お菓子は「五家宝」というお菓子をいただきました。お軸のお話を聞いた後は、担任がお茶を点てる様子を見ました。「こうやってお抹茶を点てるんだね」「手の動きがはやいね!」など興味深々なこどもたちでした。来月は、自分たちでお茶を点てていただきます。

6月 年長茶道の時間

今日は、鶴が丘幼稚園の年長けやき組で6月の茶道の時間を行ないました。事前に、こどもたちに6月の茶道は、お箸を使ってお菓子を取るということを伝えると「お家で箸の練習をしてくる!」「何のお菓子かな?」と茶道の時間を楽しみにしていました。初めてのお箸に戸惑う様子も見られましたが、教師の話を聞きながら、丁寧に箸を扱うことができていました。今日は『竹に雀』のお軸の話を聞いたり、あじさいの茶碗を見たりして梅雨の季節を感じることができました。終わったあとは、お菓子やお軸の絵を懐紙に描きながら「お菓子おいしかったね」「7月も楽しみだね!」と友達と話す様子が見られました。

アーカイブ

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031