わくわく便り

ようこそ先輩!!

今日は、幼稚園で、ヴァイオリンのコンサートが開かれました♪
演奏者は、幼稚園の卒園児で現在中学3年生の大江 馨さんです。
馨お兄さんは昨年、全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学生の部で第2位になるほどの腕前です。
是非、こども達に演奏を…ということで、コンサートが実現しました

5-19-1.jpg

コンサートは、こども達も良く知っている『さんぽ』ではじまり、『ユーモレスク』等、きれいな音を奏でてくださいました。
お兄さんが幼稚園時代に使っていた、小さなヴァイオリンも持ってきてくださり、曲の合間に触らせて頂き、ちょっぴり緊張したこども達。

5-19-2.jpg

コンサートが終わった後には、すぐそばでヴァイオリンを見せていただきました。

5-19-3.jpg

幼稚園の時に使っていた小さなヴァイオリンで、『きらきら星』も弾いてただきました。

5-19-4.jpg

「上手だったね(⌒-⌒)」「きれいな音だった」「また、来てくれるかな~」と、コンサートの余韻に浸っていました。
馨お兄さん、ありがとうございました。また、遊びに来てくださいね(~ー~o)♪

たんけん遠足☆

昨日の年中組に引き続き、年長組でも県民の森にに行ってきました。山道では見たこともないような大きい葉っぱや、カナヘビなどたくさんの発見をし、こども達も終始ドキドキワクワク☆幼稚園に戻ってからも「こんなに大きなアリがいたんだよ!」などと嬉しそうに話していました。

5-16-1.jpg

広場では山を転がったり、鬼ごっこをしたりと元気いっぱいに遊んでいました。

5-16-2.jpg

「みんなで食べるとおいしいね!」と、お弁当もにこにこ顔で食べていました(*^U^*)

おでかけ&お客様

今日は、年中組の『わくわく遠足』でした。
お天気にも恵まれ、県民の森をめざしてみんなで歩きました。

5-14-1.jpg

たくさん歩いて、たくさん遊んだ後のお弁当はとってもおいしかったです。
明日は、年長さんがおでかけです。明日も晴れるといいですね♪

5-14-2.jpg

お留守番の幼稚園には、ウィル先生が来園!!
日本の伝統文化を大切にしながらも異文化に触れ、外国人と臆せず接することが出来るこどもを育てたいと考え、今日から外国人の先生(Will Regan先生 アメリカのサンディエゴ出身)を招き、先生と一緒に歌を歌ったり、手遊びをしたり、絵本を読んでもらったりすることになったのです。
こちらの様子は、また、別の機会にゆっくりとお知らせいたします。

5-14-3.jpg

茶道の時間(五月)

5-13-1.jpg

年長組になって初めての茶道の時間がありました。今月のお軸は「鯉の瀧のぼり」です。中国にある龍門山の三段の瀧をのぼりきった鯉は強い龍になるというお話です。瀧をのぼる元気な鯉のように、何事も諦めずに取り組んで欲しいと話しました。
こども達がお花をたくさん持ってきてくれました。好みの花器を選んでこども達がきれいに活けてくれました。玄関に飾ってありますのでどうぞご覧ください。

5-13-2.jpg

お菓子はお隣に「おさきに」と挨拶をしてから、自分でお懐紙に取りました。「おさきに」と挨拶されると「どうぞ」という挨拶が自然にできるこども達でした。今日のお菓子はつや干しの「あやめ」「青かえで」「なでしこ」の三種でした。毎月季節感を大切にしたお菓子を選んでいきます。

5-13-3.jpg

智子先生が心を込めて点ててくださったお抹茶をいただきました。「おいしいー」「ちょっとにがーい」と言いながらも全員がきれいにいただきました。お茶碗の正面(一番きれいな模様のところ)を意識しながら上手に回していました。
茶道を通じて人や物への思いやりが育つことを願っています。

☆わくわくタイム☆

今日から週一回行われるたてわり活動、『わくわくタイム』が始まりました。園歌や体操を行った後にゲームをしたり、パネルシアターや大型絵本を見たりします。
一学期の体操は『ひょっこりひょうたん島体操』をします。

5-12-1.jpg

今日は、『整列の仕方』、『身だしなみ』についての話を聞きました。先生たちが「『前へならえ』はこうかな?」とやってみせると、特に年長さんから、「手をまっすぐに伸ばして、前を見るんだよ」との声が聞かれました。最後に年長さんにお手本をやってもらうと、年少さん、年中さんから「かっこいい!」と褒められていました。

5-12-2.jpg

来週のわくわくタイムは何かな?と今からとても楽しみにしています♪

アーカイブ

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031