わくわく便り

たくさんのおもてなしから

姉妹園合同茶道研修の一環として、各園で行なった茶会に参加してきました。6月に続き、2回目の茶会ということで、招く側も招かれる側も前回の学びをいかしながら参加をする様子が見られました。次回は12月で、本年度最後の茶会を催す予定です。それに向けて各自が稽古を積んでいきます。



 

茶道の学び

先日、鶴ヶ谷幼稚園と姉妹園のこどもの国幼稚園で合同茶道研修を行ないました。今回の研修は、職員が互いに招いたり招かれたりしながらの茶会形式でした。お軸やお花、お菓子など様々なおもてなしを受け、心穏やかに過ごすと共に学びも多いひとときとなりました。8月、12月にも同様の研修を予定していますので、茶道の学びを深め、こどもたちにも伝えていきます。

姉妹園の先生たちと…

先日、鶴が丘幼稚園で行なわれた姉妹園合同茶会「結びの茶会」に参加してきました。様々な道具の話を聞いたり、お菓子や抹茶をいただいたりし、先生たちでゆったりとした楽しいひとときを過ごすことができました。

TV放映のお知らせ📺

サンドウィッチマンの「サンドのぼんやり~ぬTV」さんのコーナーの中で、姉妹校のデジタルアーツ仙台仙台総合ペット専門学校が紹介されることになりました。2月11日(土)17:00からTBC東北放送にて放送予定ですのでぜひご覧ください。TVerでも配信されます。

サンドのぼんやり~ぬTV 東北放送 (tbc-sendai.co.jp)

楽しく研修しています

鶴ヶ谷幼稚園では茶道の時間がありますが、職員も年間を通して茶道研修を行っています。お茶のお道具について知識を深めたり、お点前や亭主、客作法などについて学んだりしています。先日、姉妹園職員を招いて茶会を行ないました。初めてのお役に緊張の面持ちの職員もおりましたが、自分なりに稽古の成果を発揮し、主客共に充実したひとときとなりました。

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ