わくわく便り

第12回宮城県雪合戦大会

2月2日(土)・3日(火)に加美町小野田西部スポーツ公園で開催された、第12回宮城県雪合戦大会に出場しました。幼稚園と学園本部の有志職員で結成し た〝SGヒッポーズ〟は今年は11名での参加となりました。未勝利に終わり悔しい思いをした1年前の悔しさを胸に、今年は『一勝』を目標に当日を迎えまし た。

好天に恵まれた1日目…緊張の初戦は、セットカウント1-1で迎えた第3セット目、試合が拮抗する中でM先生が相手陣地に飛び出し、相手の旗を取ることに 成功し、見事初勝利を収めました。2戦目は惜しくも2-1で敗れてしまいましたが、予選リーグをグループ二位で通過し2日目の決勝トーナメントにコマを進 めました。

2日目…天候は荒れに荒れ、吹雪の中での戦いとなりました。対戦相手はなんと昨年のチャンピオンチームです!私達は一丸となって立ち向かいまし たが、力の差を見せつけられる結果となってしまいました。全試合が終了し、結果はミックスの部、宮城県第三位で表彰を受けました。今回の大会は、自分達の成長を感 じた一方で、たくさんの課題も見つかりました。
来年こそは、優勝目指してがんばります!

2013年 巳年

あけましておめでとうございますfuji.gif

皆様にとって、今年も素晴らしい年になりますことを心よりお祈り申し上げますshine.gif

本年も鶴ヶ谷幼稚園をよろしくお願いいたします。

2013(平成25年) 元旦

学校法人 菅原学園
鶴ヶ谷幼稚園
教職員一同

姉妹園合同研修会

今日は姉妹園の鶴が丘幼稚園を会場に、職員研修会を行いました。
各学年ごとに分かれ、2学期を振り返りながら日常の保育について、行事について情報交換をしました。
3学期もこどもたちが、より楽しく安全に園生活を送れるよう、今日の話し合いを今後の保育に活かしていきます。

先生たちの勉強会

11月2日(金)、宮城野区地区の研修会へ行ってきました。今回は各学年ともに「折り紙」について話し合い、他の幼稚園の先生方と情報交換をしました。折り紙製作の援助の仕方や色の選び方など様々な方法があることが分かり、とても充実した時間となりましたflair.gif
今後も研修で学んだことを日々の保育に活かしながら活動を行っていきますconfident.gif

茶道研修~茶杓作り~

前回は竹を炎で曲げるところまで行いましたが、今回はより細かい工程へと進みました。
糸のこぎりを使って基本となる長さに切りそろえ、小刀を使って茶杓の先端の“櫂先”を削ったり、裏側を整えたりと、無心になって取り組ました。

櫂先の角度や形も同じものはなく、一人ひとりの茶杓の厚みや幅も異なったりと、個性あふれる茶杓ができあがりそうです!
これからの作業はさらに形を整え、ヤスリや布で艶がでるまで磨いたりと、竹と長いつきあいになりそうです。

茶杓を作りながら、姉妹園の先生方とも発表会の話題について情報交換をすることができ、とても充実した研修となりました。


2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ