学費サポート制度
試験特待生制度
制度の概要
本制度は入学選考とは異なり、筆記試験の結果により学費の減免を受けることができる制度です。
試験結果に応じてランクが認定され、初年度授業料の一部を減免いたします。
認定ランク・減免額
認定ランク | 減免額 | 適用 |
---|---|---|
Sランク | 200,000円 | 初年度授業料より減免 |
Aランク | 150,000円 | |
Bランク | 100,000円 | |
Cランク | 50,000円 |
選考方法
国語(古文・漢文を除く) + 一般常識問題
申請方法
入学願書(A) に必要事項を記入
試験日程
試験種 | 申請受付期間 | 試験日 | 備考 |
---|---|---|---|
Ⅰ期 | 令和4年10月3日(月)~ 令和4年11月11日(金) | 令和4年11月26日(土) | 全出願区分において Ⅰ期・ Ⅱ期の最大2回 受験可能 |
Ⅱ期 | 令和4年10月3日(月)~ 令和5年2月6日(月) | 令和5年2月18日(土) |
※ AO入学で出願の方は令和4年9月15日(木)から受付いたします。
選考結果通知
試験後14日を目途に郵送にて通知
試験地
青森市・秋田市・盛岡市・山形市・福島市・仙台市
合計6都市で実施いたします。試験会場は申込者に追ってご連絡いたします。
クリエイティブ特待生制度
制度の概要
指定された課題を提出し、ランク認定されることで学費の減免を受けることができる制度です。
初年度授業料より減免いたします。
応募規定
- 本校へ出願した方 ・出願者本人が作成した作品を提出すること
認定ランク・減免額
認定ランク | 減免額 |
---|---|
Sランク | 200,000円 |
Aランク | 100,000円 |
Bランク | 50,000円 |
Cランク | 30,000円 |
審査について
本校の専任教員が審査を行います。
- 応募作品には、「住所」「氏名」「在籍している学校名」「志望する学科名」を忘れずに記入してください。
- 原則として応募作品は返却いたしません。但しデッサンなどコピーを取れないものは希望により返却いたします。
- 模擬作品、応募者本人以外の作品など、規定に違反した場合は免除金を全額返納いただきます。
申請方法
クリエイティブ特待生申請書(H) に必要事項を記入し、出願時に作品とともに同封してください。
申請受付期間
出願区分ごとに設定されている出願期間に準ずる
審査結果
審査結果は選考終了後に郵便にて通知いたします。
(入学手続き後に減免額が確定し、納入金額が変更となる場合は改めて納入通知書を郵送いたします)
課題について
学科ごとに選考部門が指定されています。選考部門が複数指定されている場合は、その中から一つ選んでください。
ITソリューション科 | J・K |
---|---|
情報システム科 | J・K |
ゲームクリエイター科 | G・H・I・K |
CGクリエイター科 | E・F・K・L |
イラスト・マンガアニメ科 | D・E・F |
デザイン科 | M・N |
ミュージックスタッフ科 | B |
声優アーティスト科 | A・C |
部門 | 応募要項 | |
---|---|---|
A | ヴォーカル部門 (①・②のうちどちらか選択) |
|
B | イベント制作部門 (①・②のうちどちらか選択) |
|
C | 朗読部門 (①・②のうちどちらか選択) |
|
D | まんが部門 | 2ページ以上のまんがを制作し提出 |
E | アニメーション部門 | 自作のアニメーション作品(内容・提出形式は自由)を提出 |
F | デッサン・イラスト部門 | オリジナル作品を提出(作品自由) |
G | ゲーム作品部門 | 自作ゲームを提出(内容自由) |
H | ゲーム企画書部門 | オリジナルのゲーム企画書を提出(所定の用紙はこちらからダウンロード) |
I | プロット部門 | オリジナルのプロット(完結したストーリーの要約)を提出(原稿用紙1,600字以内) |
J | ビジネススキル部門 | セキュリティー管理に関しての企画書を提出(所定の用紙は本校HPからダウンロード) |
K | プログラマ適正試験 | IQテストと数学の総合問題を解答(オープンキャンパス時に実施・要電話予約) |
L | CG部門 | 3Dモデリング作品、フィギュア作品、動画作品、CGイラストなどの3Dデータや画像をCD-Rに保存し提出 |
M | WEB部門 | オリジナルのホームページを提出(URLまたはデータにて提出) |
N | 商業デザイン部門 | オリジナルのイベントポスターやフライヤー、雑誌などを提出 |
各種優遇制度
制度の概要
菅原学園への在籍履歴や高校時の活動等の申請により、減免を受けることができる制度です。
申請受付期間
出願区分ごとに設定されている出願期間に準ずる
制度種別と申請方法
制度 | 選考基準 | 減免額 | 申請方法 |
---|---|---|---|
卒園児・親族 優遇制度 |
| 120,000円 (入学金より) |
|
皆勤優遇制度 |
| 50,000円 (初年度授業料より) |
|
部活動優遇制度 |
| 50,000円 (初年度授業料より) |
|
資格検定優遇制度 | 下記のいずれかに該当する方
| 50,000円 (初年度授業料より) |
|
課外活動優遇制度 |
| 30,000円 (初年度授業料より) |
|
特待生制度と優遇制度の注意事項(重要)
- ①特待生制度内での重複申請が可能です。但し、適用となるのは最も金額が高い制度1つです
- ②優遇制度内からは1つしか申請できません
- ③特待生制度と優遇制度の重複申請が可能です。但し、適用となるのは最も金額が高い制度1つです