業界と連携を取りながらチカラを身につける。
業界と連携を取りながら授業を実施することで、業界では今何が求められているのか、
学生のうちに何を身につけておくべきなのかなど、
企業の方の意見をもらいながらチカラを身につけていきます。

ITソリューション科
インターンシップ実習
株式会社セント様
多様化するITの新しい価値を創造し、お客様のビジネスを成長させ人々の豊かな生活と地域の発展に貢献します。そして、「創造力とCS(顧客満足)」で東北を代表するITソリューション企業を目指し、市場を全国へ広げていくことが目標です。私たち一人ひとりが持っている可能性を最大限発揮し、多くのお客様にできるだけ大きな満足を提供します。我社の強みは、メーカーに依存せず独自能力を発揮するところです。さらにセントフェアを開催し、多くの学生様とコミュニケーションをとりながら、問題発見と解決を行い、顧客課題解決とCS(顧客満足)向上に努めます。

情報システム科
インターンシップ実習
株式会社データウェイ・システムズ様
当社では平成13年度からインターンシップ制度により、学生を受け入れています。学生が企業で擬似職業体験を行うことで仕事場の環境や雰囲気、仕事の進め方、コミュニケーションの取り方、勤務態度などについて少しでも理解してもらいたいと考えています。自身が希望している職種を体験することで、今の知識で足りるのか、あるいは不足している知識や技術がないのかを把握し、学校に戻った時に改めて勉学の方向性を検討して、以降の学生生活を有意義な時間としてほしいと思います。そのお手伝いをしていきます。

ゲームクリエイター科
インディーズゲームをリリース
在学中にゲームデベロッパに
在学中にゲームを開発して、Googleplay、Steam、App Storeでインディーズゲームのリリースを目指します。作品は就職活動をする上での武器となり、自ら起業することも可能です。

CG クリエイター科
インターンシップ実習
アニメ、ゲーム、フィギュア制作会社とインターンシップ提携
CGクリエイター科は、仙台市内のCG関連企業様と連携しています。(株)旭プロダクション様(アニメ制作)、(株)スパークス様(ゲーム制作)、株式会社デザインココ様(デジタルフィギュア制作)でのインターン・研修の実績があり、採用へとつながりました。仙台には続々と(CG)アニメ制作会社が進出してきており、今後さらにインターンシップ提携先を拡充していきます。

イラスト・マンガアニメ科
大手出版社編集者による批評会


デザイン科
デザインを”カタチ”にする実践的な授業内容


ミュージックスタッフ科
コンサートスタッフとして参加
エドワードエンターテイメントグループ
仙台からたくさんのアーティストを輩出している「エドワードエンターテインメントグループ」と連携しています。所属アーティストのコンサートにスタッフとして参加させていただき、実際の現場で経験を積んでいきます。
参加コンサートの具体例
●株式会社劇団ニホンジンプロジェクト(白石のニホンジン、仙台サンプラザ公演、ゼビオアリーナ公演、夢メッセ公演)
●パンダライオン(仙台サンプラザ公演)
●Rake TOUR2014 ─Around The HOME─ など多数

声優アーティスト科
声優プロダクションとの連携
プロダクション・エース、レオパートスティール など
声優プロダクション様からアニメ作品やゲーム作品へのオファーをいただき、同時に業界研究やオーディション対策の指導を受けています。