わくわく便り

あか、きいろ、みどり

鶴が丘幼稚園では給食の時間前に、食品群の色分け表を使った活動を行なっています。給食の食材を、血や筋肉をつくる赤色、身体を動かすパワーになる黄色、身体の調子を整える緑色の3つに分けています。初めは「牛乳ってどの色なんだろう」「とうもろこしが難しいな」と悩むことも多かったのですが、次第に「キャベツは緑だね」「厚揚げは豆腐の仲間だから知っているよ」と、食材に興味をもって答えるようになりました。また「今日は緑の野菜をちゃんと食べようかな」「3つの色を全部食べるといいんだよね」と意識しながら食事をすることにも繋がっています。

今日はたのしい〇〇〇〇〇

鶴が丘幼稚園でひなまつり会をしました。ホールには、みんなで飾り付けをしたひな人形や、こどもたちがクラスで製作したひな飾りを飾りました。ひなまつりの由来についてのペープサートを見たり、「うれしいひなまつり」のうたを歌ったりしながら、みんなで楽しいひと時を過ごしました。最後に、お楽しみのひなあられを食べると「おいしいね」「甘いね」と笑顔で話す様子が見られていました。

気持ちは小学生

鶴が丘幼稚園のけやき組で、小学校に向けた活動を行ないました。こどもたちは1年生になることにわくわくしている様子で、「私は紫のランドセルだよ」「昨日机が届いたよ」など様々な声が毎日のように聞かれています。今日の活動では進学する小学校の写真を見たり、○×クイズに参加したりしました。「小学校に通うのは5年生までである」「小学校には休み時間がある」という問題に、友達と意見を出し合いながら答えており、進学への期待がより高まったようです。

ずっと楽しみにしていた時間

 鶴が丘幼稚園の年中組で初めての茶道の時間に参加しました。畳の歩き方やあいさつの仕方、お菓子やお抹茶のいただき方など一つひとつ話を聞きながら行ないました。初めていただいた抹茶は、「少し苦いね」などと話しながらも、「おいしかった」「もっと飲みたかったな」などと話す様子が見られました。今日教わったいろいろな作法をクラスでも振り返り、年長組での茶道の時間に期待を高めていきます。

みんなで退治しました

鶴が丘幼稚園で豆まき会をしました。こどもたちは自分で製作した豆入れを首から下げ、ホールに集まると「僕の豆入れは泣き虫鬼だよ」「どんな鬼が出てくるのかな」と話し、これから始まる豆まき会にわくわくしている様子でした。会の中では、恵方巻や『柊鰯』について話を聞いたり、豆まきの由来についての職員劇を見たり、他にも自分たちで製作した鬼に向かって「鬼は外、福は内」と力強く豆をまきました。その後は、クラスで豆をまいたり、福豆を食べたりもしました。「お家でも明日、豆まきをするんだよ」という声も聞かれ、お家での豆まきも楽しみにしているようです。

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930