AO入学
AO入学とは
当該分野の学習意欲や入学後のビジョンを重視するために、本校が求める人物像(アドミッションポリシー)と照らし合わせて合否を決める入試方法です。
アドミッションポリシー(本校が求める人物像)
- 自ら学ぶための基礎的な学力を有する方
- 入学目的を明確に持ち、何事にも最後まで粘り強く努力する方
- 入学を希望する分野に興味・関心を持ち、将来の職業としてそれぞれの分野の職種を目指す方
エントリー資格・出願資格
以下の(1)から(3)すべての条件を満たす方
- (1) ・高等学校等を卒業した方、又は令和6年3月卒業見込みの方
・高等学校卒業程度認定試験か大学入学資格検定に合格した方、又は令和6年3月までに合格見込みの方
・高等学校等卒業と同等以上の学力があると認められた令和6年4月1日現在満18歳以上の方
・外国において通常の課程による12年の学校教育を修了した方
※上記いずれかに該当する方 - (2) 在籍高等学校等の担任または進路指導の先生 および保護者等から受験承諾されて
- (3) 本校を専願とする方
募集要項
エントリー期間・選考日・認定発表日・出願期間
エントリー期間(必着) 【令和5年7月3日(月) ~受付開始】 |
選考日 | 認定発表日 | 出願期間(必着) | |
1期 | 令和5年7月7日(金)必着 | 令和5年7月15日(土) | 選考日から 10日前後で発送 |
令和5年9月15日(金) ▼ 令和5年10月31日(火) |
2期 | 令和5年7月14日(金)必着 | 令和5年7月30日(日) | ||
3期 | 令和5年8月4日(金)必着 | 令和5年8月19日(土) | ||
4期 | 令和5年8月18日(金)必着 | 令和5年9月3日(日) | ||
5期 | 令和5年9月11日(月)必着 | 令和5年9月24日(日) | AO入学認定証受取 ▼ 令和5年11月30日(木) |
|
6期 | 令和5年10月2日(月)必着 | 令和5年10月15日(日) | ||
7期 | 令和5年10月13日(金)必着 | 令和5年10月29日(日) | AO入学認定証受取 ▼ 令和5年12月22日(金) |
|
8期 | 令和5年10月30日(月)必着 | 令和5年11月12日(日) | ||
9期 | 令和5年12月1日(金)必着 | 令和5年12月17日(日) | AO入学認定証受取 ▼ 令和6年1月31日(水) |
- ※定員に達した場合には募集を締め切らせていただくことがあります。予めご了承ください。
選考方法
個人面談 + 書類選考
- ※WEB面談をご希望の方はAO入学制度エントリーシート内のチェック欄及びメールアドレスの記入をお願いいたします。
選考料
免除
AO入学のエントリーから出願までの流れ
1. AOエントリー時に必要な書類の提出
必要書類 | 注意事項 |
---|---|
|
|
|
|
上記2点を専用の封筒にいれて郵送または本校まで持参してください。
郵送は「簡易書留」です。切手を貼らずに郵便局に持参し送料をお支払いください。
専用の封筒はパンフレットに同封しています。万が一封筒が無い方はお問い合わせください。
2. AO入学選考面談の受験
- ◆日時は受験票に記載し返送いたします。(WEB面談ご希望の方には受験票送付後メールを送信いたします)
- ◆面談では業界への興味関心や本校を希望する理由などをお聞きします。
3. 認定・不認定の通知
- ◆上記の認定発表日に結果を発送します。お届けまで数日かかる場合もあります。
- ◆不認定となった場合は、他の出願区分で再受験が可能です。
4. 出願時に必要な書類の提出
必須書類(全員必要)
- 入学願書 (A)
- 写真台紙 (A)-2
- AO入学認定証
- 在籍高等学校等発行の調査書(※)
上記を専用の封筒に入れて郵送または本校まで持参してください。専用の封筒はAO認定通知時に同封します。
郵送は「簡易書留」です。切手を貼らずに郵便局へ持参し送料をお支払いください。
(※)調査書を取得できない場合は「卒業証明書」と「成績証明書」を提出してください。
高等学校卒業程度認定試験か大学入学資格検定に合格した方は「合格・成績証明書」を提出してください。
5. 合否通知
- ◆合格した方には入学手続きに関するご案内を送付いたします。指定期日までに入学に関する手続きを行ってください。
6. プレスクール
- ◆11月以降に開講される講座で、入学前に各専攻分野の基礎知識や技術が習得できます。
詳しくはAO認定通知に同封の案内書をご参照ください。