CGクリエイター科 [2年・男女]文部科学大臣認定職業実践専門課程
目標を高く、多くを学ぶことができ、憧れの仕事に就くことができました。
佐藤 大空さん
CG動画クリエイター専攻
宮城県松島高等学校 出身
● 就職決定先 : 有限会社オレンジ

学校選びで重視したポイント
きっかけは、高校の担任の先生に勧められ、デジタルアーツ仙台のオープンキャンパスに参加したことでした。体験授業ではCG動画編集や3Dモデリングの仕事を体験でき、参加者一人ひとりに対して先生が丁寧に指導をしてくれていた様子が印象に残っています。充実した学校設備や、入学後のキャリアプランについて詳しく話を聞くうちに、この学校でなら業界の最前線で活躍できるクリエイターとして実力をつけることができるのではないかと思いました。
学びを生かして今後チャレンジしたいことは?
「Maya」や「After Effects」などのCGソフトを用いた作品制作、デッサンやフィギュア制作など、授業は多岐にわたります。また、デザイン科の生徒は、それぞれが学内外で開催されているコンテストにも積極的に参加。自身の実力を試し、スキルアップにつなげています。校内の雰囲気がとても良く、授業内容でわからない部分や進路で困った時なども、すぐに先生が相談に乗ってくれたのでとても心強かったです。就職後もコツコツと実績を積み重ねて、一人前の3DCGアニメーターとして実力をつけ、ゆくゆくはCG制作者として第一線で活躍する夢を叶えたいです。

在校生の声
視覚アーティストに必要な、観察・表現力が身についてきたと感じます。
波田野 芳さん
3Dモデラー専攻
福島県立若松商業高等学校 出身

学校選びで重視したポイント
「デッサンが取り入れられたカリキュラム」・「体験授業で教えてくれた先生の丁寧な指導」・「立地」などが決め手になりました。CG制作において物の形を正確に捉えることはとても重要なことなので、デッサンの授業を通して物を観察する力が、より身についたと思います。また校内には、アニメや映画が大好きな仲間がたくさんいます。お互いに切磋琢磨し合いながら、自分のやりたいことに集中できる環境なので、デジタルアーツ仙台に入学して本当に良かったです。
学びを生かして今後チャレンジしたいことは?
背景モデラーを目指し、「Unreal Engine5」での背景制作や、「Maya」での建築物のモデリングに取り組んでいます。はじめのうちは操作を覚えるのに必死でしたが、先生が一つひとつ丁寧に教えてくれたので、現在では自分の力で複雑な構造体を造形できるまでになりました。これからも技術習得に向けてモデリングの腕を磨き、自作のオープンワールドを作りたいと思っています。先生も友人も、みんなが応援し支えてくれる環境なので、とても恵まれていると感じています。

活躍する卒業生
人気キャラクターを造る3Dモデラーの仕事に就いています
宍戸 翔さん
東北学院榴ケ岡高等学校 出身
勤務先 : 株式会社 デザインココ

すべての授業が、さまざまな場面で役に立っています
深沢 夏帆さん
秋田県立秋田西高等学校 出身
勤務先 : 株式会社 サブリメイション
