わくわく便り

パリパリに大変身!

鶴ヶ谷幼稚園では、1月のもちつき会でついた餅を使って干し餅づくりをしてきました。これまでも、干し餅を作る過程を見たり、観察したりしていたこどもたちは、「どんな味がするんだろうね?」と期待を膨らませていました。
今回は、市販の干し餅をいただきましたが、実際に食べてみると「パリパリになってる!」「お米の味がするね」「お煎餅みたい!」と、食感や味を楽しんでいました。私たちもなかなか作ることがない干し餅をこどもたちと作ることができ、良い経験となりました。今後もこどもたちが様々なことを経験することができるよう働きかけてまいります。

先生の先生、そのまた先生は?

 鶴ヶ谷幼稚園の年長組で最後の茶道の時間を行ないました。1年間で学んだお軸や道具などについてみんなで振り返り、最後の茶道の時間に期待を高めていました。お軸の話では茶道の先生である利休様について知り、担任の献茶のお点前を真剣な表情で見ていました。また、自分たちでお茶を点てた時には、泡が立ったことに喜びを感じていました。最後には茶道具や茶室、先生や友達に感謝の気持ちを伝え、温かい雰囲気に包まれました。今後も茶道の時間で感じた思いやりの気持ちや感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきます。

ドンドンドン!!!

 鶴ヶ谷幼稚園では、「怒りんぼ鬼を追い払おう!」「泣き虫鬼をやっつけたい」と期待を膨らませて描いた絵をクラスに貼って、「豆まき会」を行ないました。豆まきのうたを歌ったり、手あそびをしたりしていると、みんなの幸せを願って豆をまく福の神が登場しました。「おなかの中の鬼を追い払いましょう!」の言葉に、こどもたちは「もっと、もっと!」「鬼を追い払って」と言って、福の神に豆をまいてもらう姿が見られました。「おなかの中の鬼がいなくなったよ」「幸せな気持ちになったね」とほっとした気分を味わっていると、どこからか太鼓の音とともに鬼が現れて、こどもたちの豆まきが始まりました。「鬼は外!」「福は内!」と元気いっぱい掛け声をかけながら豆をまいて、鬼と一緒に邪気を追い払っていました。弁当の時間には福豆をいただき、さらにパワーアップしたこどもたちと、今後も元気いっぱいにすごしていきます。

※トップ動画もご一緒にご覧ください。

 

 

どこにあるかな?みんなで探してみよう!

鶴ヶ谷幼稚園の年長組でかるた大会を行ないました。今回使ったかるたは、こどもたちが作った特大かるたです。読み札の頭文字の担当をくじびきで決めてから考えました。「◯から始まる言葉は・・・」「家で考えてきた!」とそれぞれが思い思いの読み札を考えていました。取り札の絵を描くと、「みんなでかるたするの、楽しみだね!」と期待が膨らんでいる様子が見られました。かるた大会は、各クラス2チームずつで、友達のかるたの紹介もしながら行ないました。「面白いね!」「絵がかわいい!」と友達のかるたの良いところを見つける姿も見られ、とても盛り上がりました。

あんなに柔らかかったのに…!?

 鶴ヶ谷幼稚園では、先週行なったもちつき会で、ついた餅を干し餅にしました。もちつき会の際にのし餅にして固めていた餅を、今日は切り、紐に通して、乾燥させるために吊るしました。固くなったもちを見たこどもたちは「こんなに固くなるんだね!」「不思議だね!」と驚いていました。干し餅は乾燥させた後に、水につけ、さらに干すことでパリっとせんべいの様な食感になります。「これからどうなるんだろうね?」とこどもたちも、干し餅がどうなっていくのかを楽しみにしています。

 

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ