わくわく便り

今日はうれしいひなまつり♪

今日は、全クラスのこども達がホールに集まって、ひなまつり会をしましたheart04.gif

こども達は登園してくると「今日はひなまつりの日だよねnote.gif」と、目をキラキラさせながら「早く始まらないかなぁheart01.gif」と、期待を高めていました。
会の中では、ひなまつりの由来について絵を見ながら話を聞いたり、ひな人形を改めてみんなで見たりしました。

こども達が作ったひな飾りについて、各学年の代表のこども達が発表しました。
折り紙で作ったことや、のりで貼るところや扇と扇子を作るところが難しかったこと、などをニコニコ顔で話してくれましたhappy01.gif

こども達が楽しみにしていた『ひなあられ』と、『ほうじ茶』をきちんと正座をし、年中長さんは茶道の時間を思い出しながら、年少さんはお手本をみながら「いただきます」の挨拶をして、いただきましたjapanesetea.gif

ひとつひなあられを口に入れると「おいし~いhappy02.gif」「おいしい味がするねdelicious.gif」などの声があちらこちらから聞かれ、少しずつ大切そうに食べていました。
クラスに戻ってからひなまつり会を振り返ると、「最初から最後まで全部が楽しかったhappy02.gif
と、嬉しそうに話してくれたり、「お家でもパーティーするんだよheart02.gif」と、楽しみにする姿が見られました。

ひなまつり会は『ひなまつりの意味を知り、成長を喜ぶ』ことをねらいとして行なわれました。会の中では、「大きくなったよ」のうたの歌詞をこども達と話し合い、各学年ごとにステージで歌って発表しましたnotes.gif
うたの発表の様子は動画で、明日お知らせします。わくわく便りを、お楽しみにwink.gif

あと少し…

3月に入り、年長さんの卒園まで、もうあとわずかです。
今日も修了式に向けての活動を行ないました。
修了証書のいただき方、話の聞き方などを確認したり、歌をうたったりしています。

幼稚園の園歌を歌うのも、あと少し。元気に歌う、年長さんの姿です。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=tWCRsyUTXjQ[/youtube]

できるようになったよ!

今日から3月です。幼稚園でもまとめの時期です。
今日は年少のちゅうりっぷ組のこども達ができるようになったことの1つをお伝えしますhappy02.gif
今がんばっていることは、『お弁当をナプキンで包むこと』です。
結び目を通すところが一番難しいようで、そのやり方を覚えるとあっという間に一人で包めるようになりました。

片付けも歯磨きも終わると、こども達が大好きな時間でもあるお腹を休める時間confident.gif
こども達は、「絵本の時間book.gif」といって友達と一緒に楽しんでいます。

花が咲きました♪

幼稚園では、各クラスごとに水栽培のすいせんとヒヤシンスを大事に育ててきました。

こども達は「何色の花が咲くのかな?」「早くおおきくなあれ!」とずっと花が咲くのを楽しみにして水を足したり、お日さまに当てたりしてお世話をしていました。

また、どのように成長してきたかが分かるようにこども達と一緒に観察記録を作り、「葉っぱが伸びてきたね!」「もうすぐ花咲くかな?」とじっくり観察を行ってきました。

そして、ついに水栽培のヒヤシンスの花が咲きました。こども達は嬉しそうに笑顔を見せ、「観察記録に書こう!」「もっと咲くといいな!」と話していました。これからもたくさんお世話をして育てましょうね♪

先生達でお茶会を開きました!

今日は姉妹園合同の茶道研修がありました。
鶴が丘幼稚園主催で、鶴ヶ谷・こどもの国幼稚園の先生方をお招きしての茶会です。

茶道の第一人者千利休の命月ということで『利休忌の茶会』を開きました。この日に向け利休について学びを深めるために職員全員で様様な本や文献を読だり、インターネットで調べたりしました。

利休は詫び寂びを大切にし、お客さまに喜んでいただけるようなもてなしを工夫して行なっていたそうです。
私達もその利休の思いを知り、今日のお茶会では、お客様に楽しんでいただけるような茶会になるように心がけました。緊張しながらも職員全員、共に楽しみながらお茶会をすることができました。

今回、様様なことを新たに学びましたが、まだまだ茶道の入り口。これかららも利休や茶道についてのもっと学び、こどもたちにも伝えていきたいと思います!

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930