わくわく便り

卒業発表会

今日は菅原学園の姉妹校である仙台保健福祉専門学校保育科の造形音楽表現発表会にお招きを受けて出かけました。


ミッキーとミニーの冒険旅行を軸に歌ありダンスあり、衣装や舞台道具などもすべて学生さんたちが手作りしたり、全員が交代でピアノ伴奏をしたり、最後の合唱では感激の?涙ありの充実の30分間でした。会場には学校関係者はもちろんのこと、学生さんのご家族や卒業生の姿もありました。

泉パークタウン内にある保育者養成校と現場の幼稚園ですので、これからも交流を密にして、よりよい協力体制にして行きたいと思います。

初めての茶道の時間

昨日、今日と年中組の茶道の時間がありましたjapanesetea.gifこども達は登園すると「白い靴下、持ってきたよ」「お菓子を食べるんだよね」ととても楽しみにしていました。最初に春美先生から茶室での約束について話を聞きました。

3月3日は『ひなまつり』ということで床の間に立雛のお軸を掛けました。幼稚園のよもやまコーナーのおひな様と違うところを尋ねられると「立っているおひな様だね」とすぐに気づき応えていました。その後はこども達が楽しみにしていたお菓子です。今回のお菓子は「ひしおこし」です。お菓子をすぐに食べ終わるこども達もいれば、味わっていただくこども達もいました。お菓子の後にお抹茶もいただき大満足のこども達でした。


次回の茶道の時間は年長組に進級後の5月です。今から「どんなお菓子なんだろう?」「あと何回寝ると茶道の時間?」と心待ちにしているこども達です。

カレンダー

2012年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829  

アーカイブ