わくわく便り

ピザ作りに挑戦

休日を利用して初めてのピザ作りにチャレンジしました。本格的に生地作りからスタートです。力いっぱいこねた生地をこたつの中で発酵させること約一時間…フワフワのピザ生地の出来上がりです。
今回はアスパラとウィンナーのピザ、たまねぎとコーンのピザの二種類を作りました。
生地が丁度良い柔らかさになりまで調節したり、少し焦がしてしまったり…試行錯誤しながらのピザ作りでしたが、味はおいしくできましたnote.gif
継続は力なり!ということで本物の味に近づけるよう何度もチャレンジしていきます。ちなみに、今回のピザのレシピはH先生に教えていただいたものですheart02.gif

わくわくタイム縄あそび会!

23日の縄あそび会が園庭コンディション不良のため延期になり、本日実施しましたsign05.gif
こども達は「お家でもいっぱい縄跳び練習してたんだよ!」「前跳びたくさん跳べるようになったんだよ!」と嬉しそうに自信をもって会に参加していましたhappy01.gif
短縄を使って体操をしてから、教師が前跳びやあや跳び、長縄の8の字跳びをする姿を見ましたeye.gifこども達からは「先生がんばれー!」という声援をたくさんもらいましたrock.gif
その後、一人ひとりが短縄を使って前跳びや後ろ跳びを跳びましたnote.gif友達の姿を見て何回も挑戦したり、友達の姿を応援していましたhappy02.gif
今後も寒さに負けず、みんなでいろいろな縄あそびを楽しんでいきますsign01.gif

[youtube]http://youtu.be/OqffMHlSgV0[/youtube]

もちつき会

幼稚園でもちつき会を行ないました。もち米の蒸されている様子を興味津々に見ていたこども達でしたが、「普通のお米とは違うんだよね!」「このお米をついてお餅になるんだよね!」と昨年までの経験や事前に見た餅の本から知ったことなどを話す年長児もいました。
「よいしょ!よいしょ!」と重い杵を振りあげ一生懸命に餅をつくこども達の声と「がんばれー!がんばれー!」と応援するこども達の声が、ホールいっぱいに響いていました。
できあがったお餅はお雑煮ときなこ餅に…「おいしい!」自分たちでついた餅の味は格別だったようです。
お手伝いをいただきました保護者の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。

ハミングサークル

本日はハミングサークル、きのこグループの活動でした。今日の活動は、カラーポリ袋の凧作りにです。こども達は、お母さんと一緒にカラーポリ袋を切ったり竹ひごをテープで止め、一人ひとりが絵や模様を描きオリジナル凧の完成です。
その後園庭で凧揚げをし、空には様々な色の凧が揚がりましたshine.gif

次回は今年度最後の活動です。年長組のお兄さん、お姉さんと一緒に遊びますので楽しみにしていてください。

独楽回しに挑戦

最近、幼稚園では、独楽回しが盛り上がっています。そこで今日は、かぜ組での独楽回しの様子を紹介します。
思い思いの色に塗った独楽をひもで巻いて回します。
自分の独楽がくるくる回ると、「やったぁ、回ったよ」と歓声を上げていました。上達してくると下敷きの上で回したり、ひもを絡めてジャンプさせたりする姿も見られています。
まだ、思うように独楽を回せずにいるこども達もいますので、全員が回せるようになるまで繰り返し挑戦していきます。

[youtube]nsNbt3IShqk[/youtube]

カレンダー

2012年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ