わくわく便り

茶道の時間

今週の月曜日と木曜日は年長組の茶道の時間でした。
今月は「竹」のお軸や七夕のお茶碗、天の川に見立てた6色の金平糖のお菓子等お茶室全体を七夕の雰囲気でしつらえました。
また、こどもたちが大切に茶碗を持ち、向かいに座っている友達にお抹茶を運びました。「〇〇ちゃんに運んでもらった」「いつもよりおいしい」と、大好きな友達から受け取ったお抹茶のおいしさに皆大満足でした。

茶道の時間

6月に入り、お茶室も障子から簾に衣替えをしました。涼しい風を頬に受けながら、今週の月曜日と木曜日に年長組の茶道の時間がありました。今月のお菓子は「水無月」で、初めて箸を使って菓子器から取りました。こどもたちは少し緊張しながらも「もちもちしておいしい」「あずきが入ってるね」と笑顔でいただきました。クラスでの昼食の時間にも友達と箸の使い方を教え合ったり、しつらえを予想したりしながら来月の茶道の時間にも期待を高めていました。

茶道の時間

今週の月曜日と水曜日に今年度初めての茶道の時間がありました。
茶道の時間がある日には該当のクラスの数名の幼児が茶室に飾る花を活けます。花入れや花を自分で選ぶときには『このお花にしよう』『ピンクの花がいいな』と話しながら活けていました。
茶道の時間が始まると、園長先生から何度も諦めずに3段の滝登りに挑戦した鯉が立派な龍になるという「鯉の滝登り」のお軸について話を聞き、真剣な表情でお軸を見ていました。
また、お菓子やお茶をいただき「次の茶道の時間も楽しみだな」「今度はどんなお菓子かな」とこれからの茶道の時間に期待を高めていました。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=R9dhUGmvvrQ[/youtube]

年中組 茶道の時間

今日は年中組のうみ組ともり組の茶道の時間でした。お茶室では、園長先生からあいさつの仕方や立雛のお軸について教えていただき、こどもたちは真剣な表情で聞き入っていました。その後にひなおこしのお菓子と抹茶を味わうと、初めていただく抹茶の味に「苦いけどおいしい」「もっと飲みたいな」とこどもたちは大満足でした。脇床には年長組のクラスカラーの布と年中組のクラスカラーの鳥を飾りました。いよいよこどもたちも4月から年長組になります。こどもたちの日々の成長を見逃さないように一人ひとりとのかかわりを大切にしながら進級へ向けて期待を高めていきます。

茶道の時間

5月21日にひかり組、かぜ組の茶道の時間がありました。先週のでんでん便りでは茶道の時間の流れをお伝えしましたが、今回はお茶をいただく様子を紹 介します。まず「いただきます」とあいさつをして茶碗の横に右手を、底に左手を添えて持ち、お抹茶をいただきます。お茶をおいしくいただいた後には飲み口 を指で拭ったり、茶碗に描かれている絵や模様を見たりします。こどもたちは大切な茶碗を落としたり、中身をこぼしたりしないように慎重に慎重にこの作法を 行ないます。飲み終えた茶碗を畳に置いた表情に、ちょっぴり達成感が感じられました。今回はそんなお茶をいただく様子を動画で撮りましたので、是非 ご覧ください。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=_nFxhf-qMEw&feature=player_detailpage[/youtube]

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ