わくわく便り

年中組 茶道の時間

2月22日(月)と23日(火)はこどもの国幼稚園年中組の茶道の時間でした
事前に茶室を見学したこどもたちは「お茶室ではお茶を飲むんだよ!」「何のお菓子を食べるのかな…」と初めての茶道の時間を楽しみにしていました
園長先生から茶室でのあいさつの仕方や床の間のお話、お軸の「立雛」について教えていただき、こどもたちは集中して話を聞いていました
その後は菱おこしと抹茶をいただきました。
少し緊張した面持ちで茶室でのひとときを過ごしていたこどもたちも、クラスへ戻るとホッとした表情で「お茶はちょっぴり苦いけどおいしかったよね!」「お菓子は甘かったね…♡」と話していました
早くも年長組での茶道の時間に期待を膨らませている様子です

新年初めての茶会「初釜」…年長組

今日は年長組で、年が明けて一番初めに行なう「初釜」という茶会を行ないました。凧揚げをしている様子が描かれた「天上大風」のお軸や「宝づくし」という名のおめでたいお道具についてなど様々な話を聞きました。
また、羊の麩焼きせんべいをいただいたり一椀のお茶を数名で分け合う大福茶をいただいたりと、いつもとは異なる雰囲気のなかで特別なひとときを過ごしました。

茶道の時間

10月16日はひかり組・かぜ組、21日ににじ組・そら組の茶道の時間でした。今月のお菓子は「芋羊羹」です。お菓子をいただいた後には茶筅を使って自分たちでお茶を点てました。最初は「美味しく点てられるかな」「どうやって点てたらいいんだろう」と不安に感じていたこどもたちも、担任が実際に点てて見せると「やってみたい」と期待を膨らませていました。自分たちで点てたお茶をいただいたこどもたちからは「いつもよりおいしいね」「また点ててみたいな」という声が聞かれました。次回の茶道の時間でも自分たちで実際にお茶を点て、保育参観でいらっしゃった保護者の方々にお出しする予定ですので、どうぞお楽しみに♪

茶道の時間…年長組

7月3日(木)と14日(月)に年長組で茶道の時間を行ないました。こどもたちは一学期最後の茶道の時間をとても楽しみにしていました。
園長先生から「竹」のお軸についての話を聞いたり、竹でできている茶道具を一つひとつ見せていただいたりしました。お菓子は、七夕にちなみ天の川に見立てた金平糖で、こどもたちは「お星さまみたいでとてもきれいだね」と一粒一粒を大事に味わっていました。そして、お抹茶が入ったお茶碗を友達に運ぶことにも挑戦しました。「どうぞ」と、友達に運んでもらったお抹茶は格別だったようで、「おいしい」と味わっていました。
9月の茶道の時間は担任がお点前を披露します。お楽しみに!!

茶道の時間

2月12日(水)にひかり組にじ組、2月13日(木)にそら組かぜ組が茶道の時間をしました。
皆で1年間を振り返ると、園長先生からお話をいただいたお軸のことや、自分でお花を活けたりお茶を点てたりして嬉しかったこと等次々と声が上がりました。
また今回の茶道の時間は、2月28日が茶道の大先生である千利休の命日であることから、床の間には利休座像のお軸を掛け、担任が献茶をしました。
これからも茶道の時間を通して感じた日本の四季の美しさや思いやりの心を大切にしていってほしいと願っています。

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ