わくわく便り

茶道の時間

今日はそら組、にじ組で今年度初めての茶道の時間がありました。茶室では園長先生から、鯉の滝登りのお軸についての話を聞き、何事も繰り返し挑戦することの大切さを教えていただきました。
こどもたちは、「僕は鉄棒に挑戦してるよ」「私は雲梯に挑戦している」と自分が挑戦していることをみんなに話していました。その後、「お先に」「どうぞ」のあいさつをしてから、お懐紙の上にお菓子を取り、友達と一緒にお菓子とお抹茶をいただきました。お抹茶を飲み終えた後、「おいしいね」「もっと飲みたいな」と笑顔で話し、茶道の時間を堪能しているこどもたちでした。クラスに戻ってから「6月のお軸はなんだろう?」「早くまたお茶室にいきたいな」と来月の茶道の時間に期待をもっていました。
本日は家庭からたくさんのお花のご協力ありがとうございました。

「進級おめでとうの茶会」

今日は年少組で初めてお茶室に入り「進級おめでとうの茶会」を行ないました。こども達は、お茶室の雰囲気に少しドキドキしながらも、年中組になりたいクラスについて春美先生から聞かれ、進級に向けて一層期待を高めていました。皆が楽しみにしていたサクラをモチーフとしたお菓子が運ばれてくると「ありがとうございます」と手をついて丁寧にあいさつをしたり、温かいほうじ茶をゆっくりと味わったりと特別なひと時を楽しんでいましたhappy01.gifクラスに戻ると、「早く次のお茶の時間したいなあ」「お菓子おいしかったね」と話しながら目を輝かせていたこども達でした。

初めての茶道の時間

昨日、今日と年中組の茶道の時間がありましたjapanesetea.gifこども達は登園すると「白い靴下、持ってきたよ」「お菓子を食べるんだよね」ととても楽しみにしていました。最初に春美先生から茶室での約束について話を聞きました。

3月3日は『ひなまつり』ということで床の間に立雛のお軸を掛けました。幼稚園のよもやまコーナーのおひな様と違うところを尋ねられると「立っているおひな様だね」とすぐに気づき応えていました。その後はこども達が楽しみにしていたお菓子です。今回のお菓子は「ひしおこし」です。お菓子をすぐに食べ終わるこども達もいれば、味わっていただくこども達もいました。お菓子の後にお抹茶もいただき大満足のこども達でした。


次回の茶道の時間は年長組に進級後の5月です。今から「どんなお菓子なんだろう?」「あと何回寝ると茶道の時間?」と心待ちにしているこども達です。

茶道の時間

今日はそら組とかぜ組の今年度最後の茶道の時間でした。二月はお茶の大先生、千利休様の命日です。
そこで、利休座像のお軸を掛け、担任が利休様にお献茶をするのを見たり、床の間に掛けられた一年間のお軸やお菓子を振り返りました。
こども達はこの一年で正座をして最後までしっかり座れるようになったり、お茶もおいしく点てられるようになりました。
こども達には茶道の時間で学んだ、周りの人たちへの思いやりの気持ち、ありがとう!の感謝の気持ちをこれからも持ち続けて欲しいと願っています。

茶道の時間~初釜~

今日は年長組合同で新年を寿ぐお茶会、初釜をしました。先生たちが正客(泉先生)、亭主(睦子先生)、お点前(真希先生)、半東(崇秀先生)のお役になり、お茶会を進めました。こども達はお客様です。
こども達ははじめ、いつもと違うホールの雰囲気に少し緊張していましたが、お茶会が始まると正客と亭主のやりとりに真剣に耳を傾け、1時間程の時間、正座をして最後まで参加することができました。お茶会の後は床の間の掛け軸(龍翔萬年寿)や脇床の飾り(羽子板や独楽)、使用したお道具などを間近で見て「龍がかっこいいね」「飾りがきれい!」など口々に感想を話していました。また、十二支の茶碗にも興味を示し、「子、丑、寅…と一つひとつ声に出しながら見入る姿もありました。
お茶会に参加し、ちょっぴり大人の仲間入りをしたような気持ちのこども達でした。

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ