わくわく便り

小さな牛乳パックが〇〇に大変身!?

11月に入りこどもの国幼稚園では来月の発表会に向けての活動が盛り上がっています。

こいぬ組では、宇宙をテーマにうたやダンスをすることを伝えた際、こどもたちから「UFOに乗ってみたいな♪」という話がありました。そこで、牛乳パックのUFOをみんなで作ることにしました。試行錯誤しながらもUFOが完成すると、大喜びでUFOに乗り込んでいました。

UFOの中では、「我々は宇宙人だ!」と宇宙人になりきり会話をしたり、友達をUFOに招き入れたりしながら楽しんでいます。

 

甘くて美味しい秋の味覚

こどもの国幼稚園で収穫祭を行いました。朝からみんなでさつまいもを洗って焼く準備をし、焼き上がりを待つ間には縦割りグループに分かれ、こどもたちのお気に入りのうた「いもほれホーレ」を歌ったり、じゃんけん列車をして過ごしたりしました。
自分たちで収穫したさつまいもを青空の下、友達といただき、「さつまいも、甘くておいしかったね。」「おかわりください!」と、こどもたちは美味しい焼き芋に大満足の様子でした。

※今日の活動の様子はトップ画面の動画でもご覧いただけます。

年長さんに憧れて…

幼稚園ではハロウィンあそびが盛り上がっています。
うみ組のこどもたちは年長さんが製作をしていたお面を見て、「僕たちも作りたいな。」と自ら年長さんに作り方を聞きに行って、お面の製作を行いました。
出来上がったお面をかぶって、他のクラスを訪ねたり、おままごとコーナーでハロウィンパーテーをしたり、ハロウィンに期待を高めています。引き続きハロウィンの雰囲気を楽しめるようにしています。

大収穫だったさつまいも、その頃幼稚園の畑では…?

大収穫だったさつまいも掘りの様子は、先週のでんでん便りでもお伝えしていましたが、実は幼稚園敷地内の畑でもさつまいもを育てていたのです。こどもたちは春の苗植えからこれまで、実際に水やりや草取りをしながら生長を見守ってきました。

今日は年少組で収穫をしました。長い長い蔓が畑を覆い尽くしていて、こどもたちは「つるって長いね。」「葉っぱはハートの形だよ」と手に取って観察していました。また、友達と一緒に掘りながら「大きなさつまいもを見つけたよ!」と採れたことを喜んでいました。

収穫後は、みんなでつるを使って綱引きをしたり、リースを作ったりしました。こどもたちは、長いつるが様々なものに変身することを知り、楽しんでいる様子でした。

 

かぼちゃをくり抜いてできあがったものは…!?

もうすぐハロウィンです。こどもの国幼稚園のこどもたちはキャンディーボックスやお面を作ったり、お菓子のやりとりをしたりとハロウィンを楽しみにしている様子が見られます。今日は、ジャック・オ・ランタン作りを見学しました。教師がナイフを使って大きなかぼちゃをくり抜く様子を真剣に見たり、拍手で応援したりしながらランタンが出来上がっていく様子を見ました。

実際に火を灯してみると「うわー!すごいね!」「きれい…」と話し、みんなで完成を喜ぶことができました。来週の異文化体験活動や収穫祭にも飾り、引き続きハロウィンの雰囲気を楽しんでいきます。

 

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ