全クラス共通
- お昼寝用の布団(敷布団・掛布団)
- 布団カバー(敷布団・掛布団用で袋状のもの)
- エコバック(汚れ物を入れます。1枚1枚名前を書いて)
- 箱入りポリ袋
0,1,2歳児 | 3,4,5歳児 | |||
---|---|---|---|---|
毎日持ってくる物 | 通園カバン | 連絡帳・おしぼり・エプロンをいれます。 | 通園カバン | 連絡帳・歯ブラシ・コップを入れます。 |
おしぼり 食事用エプロン |
3枚ずつ。 | ウエットティッシュ | 使い捨てのものを使用。 1箱あるいは1袋置いて使用。 |
|
エコバック | エプロン・汚れ物入れ用。 オムツは手つきポリ袋を使用。 |
歯ブラシ 柄付きコップ |
ビニール袋に入れて毎日洗って持ってきてください。 | |
柄付きコップ | 0歳児は年度途中から使用します。 | ハンカチ ティッシュ |
スモックのポケットにいつも入れておきます。 | |
タオル | 2枚・おむつ交換用に使います。 オムツ用と書いてください。 |
スモック | 園で遊ぶときに使用。 ※汚れたら持ち帰ります。 |
|
紙おむつ | 必ず名前を書いて7組以上。 朝履いてくるものにも名前を書いて。 |
連絡帳 | お子さんの様子など必要事項を記入し、ご邪帝と担任との連絡用に使用します。 | |
園に置いておく物 | 着替え | シャツ・パンツ・上着・ズボン・スカート、ソックス季節にあったもの3組くらい。 | 着替え | シャツ・パンツ・上着・ズボン・スカート、ソックス季節にあったもの3組くらい。 |
おしりふき | 使い捨ての市販の物を1袋。 | パジャマ パジャマ入れ |
お昼寝用。 パジャマ入れは巾着袋の形で。 |
|
体ふきタオル | 汗をかいた時、水で濡れた時 常時2枚位。夏場は必ず入れてください。 |
体ふきタオル | 汗をかいた時、汚れた手足を洗った後の拭き取り用。 | |
上靴 | 1歳児の冬から使用。 ホールでの活動時などで使用します。 |
上靴 | バレーシューズの形で足に合ったはきやすい物。 |
- 新年度初めにボックスティッシュ2箱、タオル2枚を持ってきて下さい。各クラスで使用します。
- 持ち物には必ず名前を書いて、ロッカーの中に不足はないか常にチェックをお願いします。
- 布団・パジャマ・上靴は週末に持ち帰り、洗濯・日光消毒をお願いします。
- パンツの替えがない場合は、保育園で用意した新しいパンツを出します。後日同じサイズの新品のパンツでお返し下さい。