わくわく便り

宮城県芸術祭茶会

 先日、青葉区北山の輪王寺で行なわれた、宮城県芸術祭茶会に職員で参加してまいりました。
様々な流派の茶席があり、流派によってお点前や所作、使うお道具も異なるため、たくさんの発見や学びがありました。
また、お寺という特別な場所で、心安らぐひとときを過ごすことができました。
今後も茶道の稽古を重ねながら知識を深め、こどもたちに伝えていきたいです。

茶道の稽古をしています

 夏休み中、幼稚園では先生たちが茶道の稽古に努めています。
 基本に立ち返り、一から復習しながら割り稽古を行なったり、先輩の先生に教えてもらったりしながら学んでいます。
 今後も力を合わせて、稽古に励んでいきます。

向暑の茶会

先日、職員茶道研修の一環として、姉妹園の鶴が丘幼稚園で『向暑の茶会』を行ないました。
今回は鶴が丘幼稚園の職員が主催ということで、こどもの国幼園の職員は客として参加してまいりました
茶室のしつらえの所々に“涼”を感じられ、梅雨のじめじめとした日々のさなかに、涼やかなひと時を過ごすことができました

第21回 杜の都大茶会

5月27日(土)、5月28日(日)に「第21回 杜の都大茶会」が勾当台公園にて開催されました。
当日はいくつもの流派が軒を連ねており、そのなかでもこどもの国幼稚園の職員で学んでいる『江戸千家』という流派の茶会に参加してきました。
茶会では、お点前を拝見したり、茶道具などについてお話を聞きながらお茶やお菓子をいただいたりし、心安らぐひとときを過ごすことができました。

歓迎茶会を行ないました♪

菅原学園の幼稚園では、保育のなかに茶道の時間を取り入れています。
こどもたちと茶道の時間を共にするうえで、職員も茶道研修の機会を設け、日々の稽古に励んでいます。
本日は姉妹園合同の茶道研修の一環として、今年度新しく仲間入りした先生方を迎えての歓迎茶会を行ないました。主催する側はお客様を迎える準備を、招かれる方は客作法を、それぞれに何日も前から準備を重ね、この日を迎えました
新任の先生方は、初めての茶会の雰囲気に緊張している様子もありましたが、正客の理事長先生と亭主とのやりとりに真剣に聞き入ったり、先輩の先生に作法を教えてもらったりしながら、なごやかな茶会となりました
私たち職員が茶道研修を通して伝統文化にふれ、本物にふれることで、季節感を大切にしたり、思いやりや感謝の心をこどもたちに伝えていけるよう、研鑽を積んでいきます。

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ