わくわく便り

先生たちも日々勉強しています…!

先日、姉妹園の鶴が丘幼稚園で行われた姉妹園合同保育研修会に参加してきました。今回は姉妹園の職員が集まり、こどもたちに経験させたい絵画技法について発表し、実践しました。
普段からこどもたちと行っている絵画技法についても初めて知ることがあったり、様々な活用方法を知る事ができたりと、とても充実した研修となりました。
今回の研修で学んだことを、2学期からの保育に活かしていきます。

姉妹園合同茶道研修

 先日、鶴ヶ谷幼稚園で行なわれた姉妹園合同茶会「陽春の茶会」に参加してまいりました。
 待合や脇床などにさまざまな“春”を感じるしつらえがあり、春の暖かさが待ち遠しく感じました。
 学期末で忙しい時期ではありますが、先生方みなさんでゆっくりとしたひとときを過ごしました。

夏季研修報告会

 夏休みの間、職員はそれぞれ様々な研修会に参加しています。
今日は姉妹園の職員が集まり、研修内容や研修の成果について発表しました。
報告会では、研修で学んできたことやお話を聞いて感じたこと、自園の保育に生かしていきたいことなどを踏まえて発表しました。
初めて聞くお話しや、色々な研修会で共通で話題に上がっていることなど、内容は様々でしたがどれも勉強になるお話しばかりでした。
研修で得たことを二学期以降の保育に生かし、保育の充実に繋げていきたいです。

姉妹園合同茶道研修~雨やどりの茶会~

 こどもの国幼稚園では姉妹園の先生方と共に茶道研修を行ない、研鑽に励んでいます。
 今日は合同茶道研修の一環として、姉妹園の先生をお招きして茶会を開きました。
 「雨やどりの茶会」ということで待合や脇床に「雨やどり」に因んだしつらえを施したり、お道具やお役など、今日を迎えるまでにいろいろ考えながら茶会を迎えました。
 じめじめした日が続いていますが、お茶を通して姉妹園の先生方と涼やかなひとときを過ごすことができました。

姉妹園合同茶道研修をしました。

12月22日(月)、23日(火)に、鶴ヶ谷幼稚園と鶴が丘幼稚園、こどもの国幼稚園の職員で姉妹園合同茶道研修をしました。
三園の職員混合でグループに分かれ、それぞれに茶会を企画して招き合いました。茶会のテーマは様々で、使用する道具やお点前、会の雰囲気も異なり、催す側も招かれる側も学びの多い研修となりました。

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ