わくわく便り

週に一度のお楽しみ♪

毎週金曜日は絵本貸し出し日ですbook.gif

こども達はクラスの絵本か職員室前のよもやまコーナーの絵本を1冊選んで借りていきます。

その場で「これを借りよう!」とパッと手に取る子、前の週から「次はあの本借りたいな」とめぼしをつけている子、その場でじっくり悩む子など様々ですcute.gif

こども達は週末に借りた絵本をおうちの人と読むことをとても楽しみにしていますconfident.gif

是非お子さんが選んだ絵本を一緒にお楽しみくださいheart02.gif

回って登って見えた景色は…♪

  

今日は久しぶりに天気が良く、園底に出て身体を動かすこども達の姿が多く見られましたsun.gif
そんな中、うみ組のこども達は固定遊具に興味をもち、特に、鉄棒とうんていを
繰り返し楽しんでいました。

鉄棒では、回り方をお互いに見合ったり認め合ったりし、うんていでは、皆で上に乗りちょっとドキドキしながらも高い場所からの景色を楽しんでいました。
来月の始めには、待ちに待った運動会がありますので、今後も固定遊具を楽しみながら健康で元気な身体作りをしていけるよう手助けしていきます!run.gif

雨の日も元気に遊んでいます♪

今日は雨降りです!…がこども達は元気に室内で遊んでいます♪

1階にはたいこ橋型の遊具があるあみあみコーナー、テーブルや椅子があり絵本をみたり友達と一緒に遊ぶことができるよもやまコーナーがあります。

2階には積み木や絵本が置いてあるゆとりのコーナーもあり雨の日でも楽しく遊べる場所がたくさんあります!
「○○君こっちだよ!」と大好きな友達とお気に入りの場所で遊んでいます。

運動会に向けてポンポン作りを楽しんでるクラスもありました♪

今日も幼稚園ではこども達の元気いっぱいな声が響き渡っています!

先生!お点前がんばって!!

そら組、にじ組で茶道の時間を行ないました。
本日のお軸は「和顔愛語」です。
やわらかな笑顔と優しい言葉を大切にしましょうというお話を聞きました。
このお軸は開園20周年の記念品です。こども達には初お目見えでした。

今回はこども達の前で担任がお点前をしました。
緊張から手に汗握っていた担任と同じように、「僕の先生うまくできるかな?」
とドキドキしながら担任を心配していたこども達でしたが、お点前が終わると「すごかった!」「お茶がおいしそう!」とこども達からもたくさんの褒め言葉がでてきました。

10月のお軸、お菓子はどのようなものでしょう?
次回の茶道の時間も楽しみですね!

ようこそモニカ先生♪

今日は異文化体験活動の日でした。

いつも来てくれているwill先生と一緒に今日は特別ゲストがいらっしゃいました!!

スウェーデン出身のモニカ先生です♪

モニカ先生にスウェーデン語で「おはようございます」「こんにちは」の挨拶や1から5までの数え方、ジャンケンなどを教えてもらいこども達も興味津々の様子でした♪

これからも様々な国のお客様とこども達が楽しく交流をもてるようにしていきます!

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ