園庭に新しいお友達…?
こどもの国幼稚園のこどもたちは連日雪あそびを楽しんでいます。今日はこどもたちで力を合わせ大きな雪だるまを作りました。目や鼻を何で表現するか友達や先生と相談し、可愛らしい雪だるまが完成しました。こどもたちは「新しいお友達ができたね」と、とても嬉しそうでした
- 雪玉を作っています。
- どんどん大きくなってきました。
- 目と口をつけます。
- 帽子も被せてあげよう。
- 可愛い雪だるまの完成♪
こどもの国幼稚園のこどもたちは連日雪あそびを楽しんでいます。今日はこどもたちで力を合わせ大きな雪だるまを作りました。目や鼻を何で表現するか友達や先生と相談し、可愛らしい雪だるまが完成しました。こどもたちは「新しいお友達ができたね」と、とても嬉しそうでした
こどもの国幼稚園の年長組でミニ遠足(寺岡中央公園)に行ってきました。歩道の歩き方や横断歩道の渡り方をこどもたちと再確認しながら、交通ルールを守って、安全に寺岡中央公園に向かうことができました。公園では、落ち葉や松ぼっくり・どんぐりなどを拾いながら、散策をしました。「葉っぱの色が変わっているね!」「池には鴨がたくさんいるね!」とこどもたちは季節の移り変わりを感じながら、楽しんでいました。本日、こどもたちが散策中に見つけたものをビニール袋に入れて持ち帰っています。ぜひ、今日のミニ遠足について、こどもたちと一緒に振り返ってみてください。
年長組でミニ遠足(台原森林公園)に行ってきました。公園内を散策したり広場でゲームをしたりしました。こどもたちは、秋空の下どんぐりや太くて長いひこうき雲を見つけたり、池ではカモや鯉を見たりして、様々な発見をしていました。
園に帰ってからは園庭でみんなで昼食をいただきました。気持ちの良い気候の中、こどもたちは美味しくお弁当や給食をいただいていました
5月にこどもたちと朝顔の種をまきました。こどもたちは「何色の花が咲くかな?」「どれくらい大きくなるかな?」と朝顔の生長に期待を膨らませながら、毎日水やりをして大切に育てています。こどもたちが大切にしている朝顔は、すくすくと大きくなり、こどもたちの身長くらいに大きくなってきました。これからも大切に育てていきます。
こどもの国幼稚園の年少組では、先日ミニひまわりの種をプランターにまきました。みんなで畑の土をプランターに入れたり、図鑑を読んだりして準備をし、「砂と土は色が違うね」「ミニひまわりの種は黒いんだね」と様々な発見を楽しんでいました。
そして、今日は一人一つずつ牛乳パックをプランターの代わりにして、種をまきました。こどもたちは、牛乳パックでも花が咲くのかと興味をもっていました。これから毎日観察しながら、夏にはたくさんのひまわりが咲くことを楽しみにしています。