ガラスに絵を描く

2019/10/23


校舎のガラスに絵を描くなんて、いたずらか悪いことのようです。

でも、そんなことはありません。

立派な、「じぶんたがやし=自分耕しです」。

いつもと違う設定のなかで、新しい感触、気分、発見、、、

これを「遊び」とも「学び」ともいいます。

はじめはなんだか、おっかなびっくりです。

そのうち、勢いがでてきました。

事前のスケッチはありませんから、

みんな思い思いに。

実は今回、「水玉」「色を混ぜない」という約束事をしました。

大人であれば、色が混ざらないように指を使い分けられますが、

幼児だと難しいでしょう。

作品には、その人の「大切にしたいこと」が表れます。

描き終わった後で、最高のアングルを探して写真を撮る課題です。

自分が描いていたのと反対側から写真を撮る学生ばかり。

こんな風に透けて見えるのがまたうつくしい。

柱を背景に。

外灯と緑を背景に。

暮れかかった空を背景に。

そして夕方。

光は、時間とともに姿を変えていきます。

じっくり観察していると、1分どころか10秒でもその違いを知ることができます。

自分が生きている世界を全身で、アタマで、コトバで受け止める。

そこに、大人も子どもも、違いはありません。