わくわく便り

行く年来る年の茶会…職員研修

12月20日に鶴ヶ谷幼稚園では無事に終業式を終え、先生達もほっと一息ついているところです。

先日、姉妹園であるこどもの国幼稚園の茶会にお招きいただき、参加しました。

和やかな雰囲気の中、心あたたまるおもてなしに、今年をゆっくと振り返ることができました。

姉妹園の先生方のお心づかいに感謝の気持ちでいっぱいです。

どうもありがとうございました。

茶会が終わり、茶室を出ると…


おめでたいお正月の設えがほどこしてありました!

来年は兎年。

いろいろなことにチャレンジしながら、良い年にしていきたいと思いますdiamond.gifshine.gif

和菓子づくり

すっかり秋らしくなってきたこの頃、鶴が丘幼稚園・こどもの国幼稚園の職員で茶道についての研修会をもちました。

今回のテーマは、「和菓子」です。

鶴が丘にあります和菓子屋【小倉屋】さんにご指導いただき、和菓子の歴史や作り方を教えいただきました。

日本の伝統の和菓子を作るにあたり、和菓子づくりの道具や、代々受け継がれてきた作り方がかかれた歴史ある資料、そして、実際に持参していただいた季節のお菓子一つひとつに込められた思いにふれ、感動しきりの先生達でしたshine.gif

下の写真は、実際に和菓子を作っているところですnote.gif

「形が崩れないように丁寧に…」しかし、なかなか思ったようにはいかず菓子づくりの楽しさと同時に難しさも感じました。

そして、できあがったお菓子の写真がこちらです。

左が「椿」、右が「初霜」です。

お抹茶と一緒においしくいただきましたdelicious.gif

今回の研修で学んだことを、こども達との茶道の時間にも活かしていきたいと思います。

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ