- 名前
- 明上山 紗希
- 所属
- こどもの国幼稚園
- 肩書き
- 教諭
- 採用年
- 平成29年
応募したきっかけを教えてください
幼稚園に通っていたときに担任をしてくれた先生は、いつも笑顔で優しくて私にとって憧れの存在でした。そしていつしかそんな先生になることが自分の夢になりました。
就職活動が本格的に始まり、様々な幼稚園の求人情報を調べている際に、菅原学園の求人情報が目に止まりました。こどもの国幼稚園は自分が卒園した幼稚園であり、憧れの先生と出会った場所でもあります。そんな特別な場所で自分も働きたいと思い採用試験を受けました。
普段はどのような仕事をされていますか?
クラス担任として幼児の健康観察、保育計画の作成、教材研究を主に行っています。また、行事が近くなるとよりよい行事になるように、他の先生方と企画、運営を細かく計画を立てて行っています。行事が終わった後は必ず反省会を行い、次回にいかしていけるようにします。
仕事をする上で大事にしている考え方や心がけを教えてください
こどもや保護者、職員が一人ひとり違った考えをもち、その性格も様々です。常に自分の考えをしっかりもちながらも、相手の立場にたって物事を考えることを忘れないようにしています。また、仕事をしていく中で困ったことや分からないことがあった際はそのままにせず、先輩の先生に聞くなどしてすぐに解決できるようにしています。
今後やってみたいことや目標はありますか?
苦手と感じているピアノをたくさん練習して、弾き歌いできる曲のレパートリーを増やしたいです。
職場の雰囲気はどうですか?
私は2年間姉妹園の鶴ヶ谷幼稚園で勤めた後に、こどもの国幼稚園に異動となりました。初めは鶴ヶ谷幼稚園との違いに戸惑い、不安な気持ちでいっぱいでしたが、困ったことがあると気にかけて声をかけてくださる先輩の先生方のおかげで不安な気持ちはすぐに無くなりました。
また、仕事の話だけではなく、様々な話が飛び交い、和気藹々とした雰囲気の中で楽しく仕事ができています。
エントリーを考えている方へメッセージをお願いします
こどもたちは日々成長していきます。幼稚園教諭はそんなこどもたちの成長を間近で感じることができるとてもやりがいのある仕事です。また、困ったことや分からないことがあると相談に乗ってくださる先生方がたくさんいるので、自分自身も大きく成長できる職場だと感じています。
大変なこともありますが、それ以上に楽しく毎日充実感を味わうことのできる園で、ぜひ一緒に働きましょう。
応募をされる方は、こちらのページをご覧ください。
あなたのエントリーをお待ちしています!