★ 節分の日の給食と恵方巻クッキング★
大豆と枝豆が入った鬼カレーライスでした。鬼が来ても負けないように豆が苦手な子もいつも以上に食べていました👹
午後のおやつは恵方巻きです。れたす組、せろり組は自分たちで作りました!
ラップの上にのりをのせて、酢飯・きゅうり・そぼろ・トマトをのせてクルクルと巻きました。少し難しかったですが、なんとか完成!
今年の恵方の西南西をむいて願い事をしながら無言で食べました!
良い年になりますように☆彡
大豆と枝豆が入った鬼カレーライスでした。鬼が来ても負けないように豆が苦手な子もいつも以上に食べていました👹
午後のおやつは恵方巻きです。れたす組、せろり組は自分たちで作りました!
ラップの上にのりをのせて、酢飯・きゅうり・そぼろ・トマトをのせてクルクルと巻きました。少し難しかったですが、なんとか完成!
今年の恵方の西南西をむいて願い事をしながら無言で食べました!
良い年になりますように☆彡
9月9日から13日の給食です!
🍚 すき焼き風丼 ・ブロッコリーののり和え ・ふの味噌汁 ・グレープフルーツ
おやつ ・コーンパン ・牛乳
・十六穀米🍚 ・かじきの味噌マヨ焼き ・ナムル風煮びたし ・ミニトマト ・大根のスープ ・🍊
おやつ ・ごまラスク ・牛乳
🍚 ・肉じゃが ・きゅうりとじゃこのごま酢和え ・豆腐の味噌汁 ・🍇
おやつ ・お月見団子 ・牛乳
4・5歳児でお月見団子作りをしました!団子の柔らかい触感を楽しんだり、茹で上がる様子に興味深々でした。3歳児さんも招待して振舞いました!
🥐 ・鶏肉のカレー焼き ・トマトときゅうりのサラダスパゲティ ・野菜スープ ・🍐
おやつ ・切干大根のおにぎり ・牛乳
🍚 ・さばのケチャップ煮 ・刻み昆布の含め煮 ・キャベツの味噌汁 ・🍌
おやつ ・ごはんのお好み焼き ・麦茶
栄養士のゆみこ先生が大きな大きなパイナップルを持って来てくれました!
切る前のパイナップルを1人ずつ触らせてもらいました。
「とげとげー」とツンツンしたり、どんなにおいがするか顔を近づけたり、興味津々で見ていたいちごさん達。
目の前で切ってくれたのですが、ずーっと目は釘付け✨
「プーン」とパイナップルのいい香りを嗅ぎながら見ていたみんなでした😊
観察の後は、パイナップルの製作をしました。
黄色の画用紙に茶色のクレヨンでかきかき…葉っぱは手型を取って、とってもかわいいパイナップルが出来ました🍍
材料は、焼きのり・酢飯・きゅうり・ツナそぼろ・ミニトマトです。まずラップに焼きのりをしき、酢飯を少しづつのせて手で伸ばします。
ラップを使ってくるっと巻き込みます。結構難しい作業です。
みんな真剣に作っています。
今年の恵方の東北東を向いて、おしゃべりをせずに願い事をしながらかぶりつきました!みんなあっというまに食べ終わっておかわりまでする子もたくさんいましたよ☆彡
みんなの顔の3倍はある白菜を持ちげてみたり、
たくさんつまっている葉っぱに触れて、色を観察したり、香りをかいでみたりしました。
味噌汁にいれるために小さく切られていく様子を見た後は、
思い出しながら、白菜の塗り絵を楽しみました!