6月になり、新しいお友達、新しいクラスでの生活の環境にもだいぶ慣れてきたのではないでしょうか。
この時期は気温や天気が安定せず体調を崩しやすいので、休養と栄養をたくさん摂るように心掛けましょう!
5月19日~22日の給食を紹介します。
5月19日
- ごはん
- かじきのカレームニエル
- ブロッコリーサラダ
- えのきのスープ
- オレンジ

おやつ
マーブルメープルパン(パン屋さんから届く焼きたてのパンです)・牛乳

5月20日
- 十六穀米ごはん
- 肉じゃが
- わかめの和風サラダ
- 油揚げの味噌汁
- いちご

おやつ
- ほうれん草蒸しパン
- 牛乳

5月21日
- ハヤシライス
- キャベツの味噌マヨサラダ
- トマト
- 麦茶
- バナナ

おやつ
- しょうゆらーめん

5月22日
- プチパン
- 鶏肉のオーロラソース和え
- 温野菜サラダ
- オニオンスープ
- なつみかん

おやつ
- 芋ようかん
- 牛乳

レシピ紹介
かじきのカレームニエル (子ども1人分)
子どもの好きなカレー味です。冷めてもおいしく食べられます!
- かじきまぐろ 40g
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 小麦粉 3g
- カレー粉 0.2g
- 油 少々
- バター 適量
- ウスターソース1g
- かじきまぐろに塩、こしょうをする
- 小麦粉をカレー粉と混ぜ、かじきにまぶす。
- 油をしいた天板に並べ、溶かしバターを上からかけて180〜200℃のオーブンで20~30分焼く。
- ウスターソースとケチャップを合わせ、火にかける。
- できあがった魚にソースをかける。
離乳食
離乳食は個人によって差があり、進み具合で食材など違いがあります。
5月19日
中期食①
- おかゆ
- 鮭と野菜の煮物
- オニオンスープ

中期食②
- おかゆ
- かじきの野菜あんかけ
- オニオンスープ
- オレンジ

後期食
- 軟飯
- かじきのムニエル
- ブロッコリーサラダ
- オニオンスープ
- オレンジ

5月20日
中期食①
- おかゆ
- わかめとじゃが芋のとろみ煮
- 味噌汁

中期食②
- おかゆ
- わかめいり肉じゃが
- 豆腐の味噌汁
- いちご

後期食
- 軟飯
- 肉じゃが
- わかめの和風サラダ
- 豆腐の味噌汁
- いちご

5月21日
中期食②
- おかゆ
- トマトと豚肉のハヤシライス風
- キャベツのスープ・バナナ

5月22日
中期食①
- パンがゆ
- 鶏肉と野菜のとろみ煮
- オニオンスープ

後期食
- 食パン
- 鶏肉と野菜の煮物
- オニオンスープ
- なつみかん

レシピ紹介
鶏肉と野菜のとろみ煮 (子ども1人分)
中期食は舌でつぶせる程度の柔らかさ、形にして、唾液で混ぜやすいようにとろみをつけて作ります。
- 鶏肉 10g
- じゃが芋 15g
- にんじん 5g
- ブロッコリー 10g
- 昆布だし
- しょうゆ 風味がつく程度
- 水溶き片栗粉
- 鶏肉は茹でてつぶしてみじん切りにする(鶏ひき肉でも可)。
- じゃが芋・にんじんは8ミリ角に切り柔らかく茹でて、軽くつぶす
- ブロッコリーは子房にわけ柔らかく茹でて、刻む。
- しょうゆを風味がつく程度いれる。
- 水溶き片栗粉でとろみをつける。
今回は5月の4日間の給食をご紹介しました!