12月の茶道の時間がありました。
今回はお友だちへお茶を運ぶことに挑戦。
お茶碗の絵柄の向きや歩き方、挨拶…たくさんのことに心を配り運びました。
受け取った子は、お友達が懸命に運んでくれたお茶を大切に頂きましたよ😄
相手を想う「思いやりの心」を肌で実感したせろりさんでした。
お軸は達磨禅師のお話です。長い年月の修行に耐える達磨禅師の粘り強さや、何度転んでも起き上がる、だるまの諦めない姿に目を丸くして驚いていたせろりさんでした。
12月の茶道の時間がありました。
今回はお友だちへお茶を運ぶことに挑戦。
お茶碗の絵柄の向きや歩き方、挨拶…たくさんのことに心を配り運びました。
受け取った子は、お友達が懸命に運んでくれたお茶を大切に頂きましたよ😄
相手を想う「思いやりの心」を肌で実感したせろりさんでした。
お軸は達磨禅師のお話です。長い年月の修行に耐える達磨禅師の粘り強さや、何度転んでも起き上がる、だるまの諦めない姿に目を丸くして驚いていたせろりさんでした。