- 絵本が好きになりました!(令和3年7月)
〇あまり絵本に興味がなかった息子が、先生に読んでもらった絵本がとても気に入ったようで、何度も幼稚園から借りてきていました。こんなに気に入ったなら…と購入し、家でも繰り返し楽しんでいます。このことをきっかけに、他の絵本にも興味を持ち始め、嬉しく思っています。(年長保護者)
- 茶道の時間(令和3年12月)
〇毎月の茶道の時間をとても楽しみにしています。普段経験できないことを教えていただけるので、とてもいい活動だと思います。(年長保護者)
〇先日の茶道時間参観では、親も一緒に参加をしてお菓子やお茶をいただき、自分にとっても初めてのことでいい経験ができました。毎月、このように茶道の時間を行っているのだなぁと、実際に見ることができ改めて感じました。(年長保護者)
- プールの時間(令和3年11月)
〇水があまり得意ではなかった息子は初めてプールに入るときは、大泣きして入れなかったと聞きました。そんな時、先生方は無理強いはせず、プールに入っている友達の様子を見るだけにしたりと、少しずつ興味が持てるようにと促してくれました。だんだん、足を水に付けられるようになり、プールの中に入れるようになり、今ではみんなと一緒に入って、顔までつけられるようになりました!(年少保護者)
〇年少組から入園し、毎週プールに入ることで体が強くなってきたようで、風邪をひく回数が減りました。体つくりにいいものだと思います。(年中保護者)
〇転入で入園しましたが、園内に温水プールがあって毎週入れるなんて、とてもうれしい限りです。こどももとても喜んでいて楽しそうです。(年中保護者)
- あいさつができる子に
〇「おはようございます」や「さようなら」「ありがとう」のあいさつが身につき、きちんとできる子に育ちました。小学校へ進学してから、学校の先生からも褒められます。基本的なことですが、しっかり身についたのは、幼稚園のおかげだと思っています。(卒園児保護者)