わくわく便り

学ぶ楽しさを感じながら・・・

菅原学園の幼稚園では、保育のなかに茶道の時間を取り入れています。こどもたちと茶道の時間を共にするうえで、職員も茶道研修の機会を設け、日々の稽古に励んでいます。

先日、茶道研修の一環として、亭主側と客側に分かれ『春を待つ茶会』を行いました。

寒い日が続いていますが、春の温かさを感じていただけるように様々なお道具をやしつらえを準備し、稽古を重ねてきました。お菓子とお茶をいただきながら、床の間のしつらえやお道具について知識を深め、良い時間を過ごしました。

今回の研修を通し、稽古の積み重ねの大切さを学んだり、相手をもてなす気遣いに触れたりしながら、それぞれの役割を無事務めることができ、ホッとしているところです


 

白熱!早い者勝ちの勝負です

こどもの国幼稚園の年長組で大型かるた大会をしました。こどもたちはかるた大会に向けて事前に自分たちで読み札の文章を考えたり、絵を描いたりしてかるたを製作しました。 

読み上げられると同時に、絵札に向かって一斉に走っていきます。取れたことを喜んだり、友達を拍手で応援したりと皆で一緒に楽しみました。

かるた大会の余韻冷めやらず、クラスに戻ってからもかるたを楽しんでいます。

あっち?こっち?どの絵札?

今日はこどもの国幼稚園で未就園児のハミングサークルがありました。

年が明けて最初のハミングサークルということで、羽根つきや大型かるたなどのお正月あそびを楽しみました。大型のかるたあそびでは、親子で力を合わせて絵札を探していました

また、今日は自分が好きな絵本をお家の方に読み聞かせをしてもらいました。こどもたちはお家の方が読んでくれた絵本にとても集中していたり、にこにこ笑顔で聞いたりしていました。

次回のハミングサークルは、今年度最後となります。思い出に残る楽しい活動となるようにしていきます

「よいしょ!」のかけ声で力いっぱい、ぺったんこ!

今日は、こどもの国幼稚園でもちつき会を行いました。

「冬休みにおもちを食べたよ」「もちをつくことが楽しみだな!」などと話をしながら、もちの絵本を見たり、もちつきの由来についての話を聞いたりしながら楽しみに今日を迎えました

今年は、園庭でもちつきを行いました。もち米をせいろで蒸かす様子を見ながら、「なんか、良いにおいがするね!」とわくわくした様子のこどもたち…自分の力で杵を持ち、もちをつきました。周りで見ている子は、「よいしょ!」の掛け声で応援しました。

つきあがったもちは、先生たちが伸しもちと丸もち、もち花にし、こどもたちは見たり、触ったりして楽しんでいました
お部屋に戻った後はお餅屋さんのおもちをみんなで美味しくいただきました。

古き良き日本のならわしに触れたり実際に体験したり、良い一日になりました

年長さんだけの、特別な時間

こどもの国幼稚園の年長組で、新年を祝う茶会『初釜』を行いました。こどもたちは三学期が始まってから、「初釜の日はまだかな?」「どんなお話が聞けるのかな?」と今日を心待ちにしていました。

いつものホールとは違ったしつらえに、少し緊張する様子も見られましたが期待を高めながら参加していました。また、特別なお点前を見たり、正客と亭主のやりとりを聞いたりしているこどもたちの表情は真剣で、普段とは違った特別な時間を楽しんでいました。

茶会が終わった後は、お道具や床の間の飾りを見たり、おみくじを引いたりして皆で楽しいひと時を過ごしました。

次回は、年長組最後の茶道の時間になります。回数を重ねるごとに、楽しみながらもどんどん真剣な表情と姿勢で参加するようになってきたこどもたちの姿が印象的です。これまでの茶道の時間を振り返りながら、素敵なひと時となるようにしていきます。

カレンダー

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ