【全経文書処理能力検定】入力速度、成長中!
こんにちは!経理ビジネス科の佐藤です。
最近、一気に寒くなっちゃいましたね…。すでに布団から出るのに一苦労する毎日です…😂
風邪等ひかないよう、体調にはお気を付けください!
文書処理能力検定
さて、今年度2回目の文書処理能力検定が11月の初めにあります。今回もWord・Excel共に受験する学生が多くみんな一生懸命頑張っています!
夏休み明けからパソコンが変わったので、キーボードにまだ慣れていない学生もいるようです😅
Word組もExcel組も頑張ってほしいですね🔥👊
1年生ぐんぐん成長中!
入学当初から速度を速くしていきたいと言っていた1年生。実際に前期成長の記録の一部をお見せします👀
🖋経理ビジネス科
▪T・Iさん…140文字(入学当初)→302文字(前期最後)前期入力平均256文字⇧
▪T・Kさん…343文字(入学当初)→514文字(前期最後)前期入力平均486文字⇧
🌼フラワー科
▪K・Mさん…176文字(入学当初)→296文字(前期最後)前期入力平均296文字⇧
▪N・Yさん…298文字(入学当初)→474文字(前期最後)前期入力平均403文字⇧
👚販売ビジネス科
▪S・Sさん…180文字(入学当初)→314文字(前期最後)前期入力平均282文字⇧
▪W・Aさん…361文字(入学当初)→488文字(前期最後)前期入力平均427文字⇧
どうでしょうか!問題の内容によって入力数が左右することもありますが少しずつ成長しています😊
上記の記録の中にはパソコンに苦手意識があってあまり好きじゃない…という学生もいますが毎時間真剣に取り組んでいて目標の300文字を超えてきています✨凄い!
専門に来てから初めてちゃんとパソコンに触った学生も、ぐんぐん成長しています。中には、「最初は伸びが良かったのに一定の入力数から伸びない…」と悩む学生もいます。後期はこういった悩みが出てくる学生も増えると思います。実際に私も600文字から伸びなくて困った時期がありました😢
書見台を活用したり、キーボードの位置を変えてみたり…様々工夫できるとこはたくさんありますが、やはり回数を重ねることが大切だなと私自身実感しました。インターネット上にも練習用のサイト等はたくさんあるので伸び悩んでる方がいましたら是非活用してみてください👌
~~~~~~~~~~~~~
★楽しく練習できるタイピングサイト→マイタイピング
★入力速度を上げるポイント→タイピングを速くしたい!文書処理検定に向けて練習中です(ブログ)
~~~~~~~~~~~~~
検定まで残り1カ月弱。文書作成はだんだんコツをつかんできたようです。
寒さに負けず頑張っていきましょう!!
もっと詳しく聞きたい方は必見!
本校へ興味がある方、本校へ進学を検討されている方などいらっしゃいましたら、下記リンクよりアクセスしてお申し込みください
1.オープンキャンパス(来校型)
各学科担当の教員が資料を使ってご説明いたします。
2.オンライン個別相談(非来校型)
Zoomでご対応致します。
3.学校公式LINE
いつでもどこからでも質問を受け付けています。
Instagramも更新中👌📷
この記事を書いた人
最新の投稿
ホットニュース2023年12月1日【ビジネスマナーの実践授業】名刺交換の仕方・お茶の出し方・電話応対の基本など盛りだくさんで学べます!
ホットニュース2023年10月20日【総合ビジネス科】最新状況/2年生7名の就職決定!全経簿記検定2級合格率100%!
ホットニュース2023年9月8日スッキリ!Wordのちょっと役立つ機能
ホットニュース2023年7月14日卒業式に向けて袴選び!