クリスマスって?

2018/12/26


こんばんは。志田です。今年最後のブログですね。

クリスマス、皆さんは何かいいことありましたか?
志田は特に何もありませんでした。

何なんでしょ。「クリスマスって。」って感じです。

てなわけで、調べてみました。

自分も含めてですが、
12月24日(クリスマスイブ)
12月25日(クリスマス)
これが、一般的に定着していると思われます。

なんでクリスマスのお祝いをするの?
 → なんとなくですが、
12月25日がイエスキリストの誕生日だから
お祝いするのがクリスマスって聞いたことがあるのですが、
実際はどうなんでしょうか?

イエスキリストの誕生日は12月25日?
 → 答えは「NO」です。
イエスキリストの誕生日は、わかっていません・・・。

ともかくとして・・・。

25日を誕生日と考えると、なぜ前日の24日にお祝いするの?
→ 答えは1日の考え方にあります。

現在では真夜中の12時で日付が変わりますが、
昔は、
「日の出から日の入りまでを昼」
「日の入りから日の出までを夜」
と、考えられていました。一般に、教会歴という暦です。
その暦では、日没で日付が変更になります。

 つまり
12月24日の日没~12月25日の日没が
25日(クリスマス)当日ということになります。

(正確に言えば24日の日没から25日の日没直前ですが)

 

1日の考え方が時代とともに変化してしまい、
時間が重なってしまうことにより
「クリスマスイブ」「クリスマス」が存在することになってしまいました。

「イブ」「evening」(イブニング)「夜」という意味なので

「クリスマスイブ」=「クリスマスの夜」
という意味になります。

こう考えると「クリスマスイブの夜」って言葉は存在しません。
「クリスマスの夜の夜」ってなっちゃいます。

まあ、あんまり気にしなくていいですね。
日本のクリスマスは日本人が考えたでクリスマスですから。

前置きが長くなりましたが、
24日、クリスマスイブ直前(24日の夕方)に、
今年最後のエビ捕りに行ってきました。

誰もいません。

じゃあ、遠慮なく。

まあまあ、いますね。

ちっちゃいやつ。

おっきいやつ。

たくさん獲れました。

雪がチラついてきたのと、あまりの寒さに、
早めに切り上げましたが、
たくさんゲットできたので、心置きなく年を越せます。

みなさん、良いお年を。

この記事を書いた人

志田 晃一
志田 晃一
担当科目
自然科学・危険物取扱者・消防設備士・陸上特殊無線技士

公務員になるために一番大事なのは、「なりたい気持ち」です。総合公務員科は、先生に質問しやすい環境づくりに力を入れています。わからないところは遠慮なく質問してください。目標を達成できるように一緒に頑張りましょう!