作業療法科

4年課程 40名

文部科学大臣認定 職業実践専門課程

リハビリテーション教育評価機構による評価認定施設

作業療法科の特色

国家試験合格率、就職率ともに、
常にトップレベル!

  • 作業療法士資格合格率

  • 合格率 過去4年間の推移

  • 就職率

    (令和4年度)

    100%

    活躍する職場

    ・総合病院 ・リハビリテーション病院 ・精神病院 ・介護老人保健施設 ・通所リハビリテーション ・訪問リハビリテーション ・児童発達支援センター ・保健所・特別支援学校 など

段階的にじっくり学べる!
4年制のメリットについて

高度専門士の称号が得られる

作業療法科は卒業と同時に「高度専門士」の称号が与えられます。「高度専門士」は、一定の要件を満たした4年制専修学校の専門課程を卒業した学生に対して与えられる称号で、4年制大学卒業と同等とみなされ、「大学院」入学資格が得られます。

国家試験対策のポイント

業界のポイント厚生労働省による
カリキュラムの改正2020年入学から

高齢化の進展に伴う医療需要の増大や、地域包括ケアシステムの構築などにより、理学療法士及び作業療法士に求められる役割や知識などが大きく変化してきています。
臨床実習の実施方法や評価方法が各養成施設でさまざまである実態を踏まえ、臨床実習の在り方の見直しをはじめ質の向上が求められています。

カリキュラムの主な見直し内容

  • 最低履修時間数 : 3,150時間以上
  • 臨床実習1単位の時間数 : 40時間以上、45時間以内
  • 臨床実習の拡充 (18→22単位)
  • 職場管理、職業倫理などに関する作業療法管理学の追加
  • 安全かつ効果的な作業療法を提供するために、画像評価を必修化など

経験豊富な教員紹介

勉強も遊びも休憩も大事。
何事にも真剣に取り組める
学生を待っています!

相澤 祐一先生
精神作業治療学Ⅱ
生活行為向上マネジメント論
など

教えっぱなしにはしません!
学んでいることが実践で
どう活かされるか
イメージできるような
授業を心がけています。

小笠原 祥太先生
高次脳機能障害作業治療学Ⅰ
発達障害作業治療学
など

対象者の心に寄り添い生活を支える
作業療法士を目指して
共にがんばりましょう!

小幡 紘輝 先生
日常生活活動学
中枢神経障害作業治療学Ⅰ・Ⅱ
など

学ぶ科目

1年次 2年次 3年次 4年次
基礎分野
  • 心理学
  • 生物学
  • 医学英語
  • 情報処理
  • 保健体育演習
  • コミュニケーション論

  • 人間関係論
  • チームワーク論
専門基礎分野
  • 解剖学Ⅰ
  • 解剖学実習
  • 生理学
  • 生理学実習
  • 運動学
  • 人間発達
  • 医学概論
  • 病理学
  • 臨床心理学
  • 公衆衛生学
  • 社会福祉学概論
  • リハビリテーション概論

  • 体表解剖学
  • 運動学実習
  • 臨床運動学
  • リハビリテーション医学
  • 内科学/老年学
  • 整形外科学
  • 神経内科学
  • 精神医学
  • 小児科学
  • 薬理学
  • 言語聴覚概論

  • 解剖学Ⅱ
  • 栄養学
  • 地域包括ケアシステム論
専門分野
  • 作業療法概論
  • 基礎作業学
  • 作業療法技法Ⅰ
  • 作業療法技法Ⅱ
  • 地域作業療法学Ⅰ
  • 生活環境学
  • 日常生活活動学
  • 作業分析学
  • 身体障害作業療法評価学Ⅰ
  • 身体障害作業療法評価学Ⅰ(演習)
  • 身体障害作業療法評価学Ⅱ
  • 身体障害作業療法評価学Ⅱ(演習)
  • 発達障害作業療法評価学
  • 精神障害作業療法評価学
  • 義肢装具学
  • 運動器障害作業治療学Ⅰ
  • 中枢神経障害作業治療学Ⅰ
  • 内部障害作業治療学
  • 神経難病障害作業治療学Ⅰ
  • 精神障害作業治療学Ⅰ
  • 高次脳機能障害作業治療学Ⅰ
  • 地域作業療法学Ⅱ
  • 臨床見学実習(3週間)

  • 生活行為向上マネジメント論
  • 臨床実習前後評価演習
  • 運動器障害作業治療学Ⅱ
  • 中枢神経障害作業治療学Ⅱ
  • 神経難病障害作業治療学Ⅱ
  • 老年期障害作業治療学
  • 発達障害作業治療学
  • 精神障害作業治療学Ⅱ
  • 高次脳機能障害作業治療学Ⅱ
  • 臨床評価実習(5週間)
  • 総合臨床実習Ⅰ(9週間)
  • 基礎作業療法学研究法
  • 作業療法職場管理学
  • 作業療法職業倫理学
  • 作業療法画像評価学
  • 作業療法基礎医学特論
  • 作業療法臨床医学特論
  • 作業療法障害別治療学特論Ⅰ
  • 作業療法障害別治療学特論Ⅱ
  • 地域作業療法学Ⅲ
  • 地域作業療法学Ⅳ
  • 総合臨床実習Ⅱ(9週間)

時間割例

1年後期
  時間 Mon Tue Wed Thu Fri
1 9:00-9:50 リハビリテーション
概論
地域作業
療法学Ⅰ
生理学 生理学実習 コミュニケーション論
2 10:00-10:50 情報処理
3 11:00-11:50 日常生活
活動学
医学英語 運動学 保健体育
演習
   
4 12:40-13:30 日常生活
活動学
医学英語 運動学   保健体育
演習
5 13:40-14:30   解剖学Ⅰ 生活環境学  
6 14:40-15:30 病理学   臨床心理学 公衆衛生学
7 15:40-16:30
8 16:40-17:30      
2年後期
  時間 Mon Tue Wed Thu Fri
1 9:00-9:50 臨床運動学 内部障害
作業治療学
身体障害
作業療法
評価学Ⅰ
演習
作業分析学 精神障害
作業治療学Ⅰ
2 10:00-10:50
3 11:00-11:50 精神医学 薬理学   人間関係論  
   
4 12:40-13:30 精神医学 薬理学 言語聴覚
概論
身体障害
作業療法
評価学Ⅱ
演習
小児科学
5 13:40-14:30 高次脳機能
障害作業
治療学Ⅰ
中枢神経
障害作業
治療学Ⅰ
神経内科学
6 14:40-15:30 義肢装具学 運動器
障害作業
治療学Ⅰ
   
7 15:40-16:30   神経難病
障害作業
治療学Ⅰ
整形外科学  
8 16:40-17:30  

国家試験受験・就職までの流れ

カリキュラム紹介

日常生活活動学

日常生活の中の動作を体験し、運動学的観点から障がいのある方の自立に向けた治療・援助方法を学びます。

中枢神経障害作業治療学 Ⅰ

趣味・余暇活動、仕事、遊びなどに関連するさまざまな作業活動を用いて、身体だけでなく、心の治療も学びます。

解剖学Ⅰ

精密な人体模型やパーツごとに分かれた骨などを使用。人体の仕組みを通して基礎医学について学びます。

作業療法評価学Ⅰ(身体機能系)

作業療法で用いられる評価の目的・方法、用いられる疾患について学びます。

もっと見る

作業分析学

障がいのある場合の動きを模擬体験し、観察方法を学ぶ授業です。

運動学

運動器(筋骨格系、神経系)の基本構造と機能を学びます。

地域作業療法学 I

住み慣れた地域で、その人らしい生活が送れるように在宅支援について学びます。

コミュニケーション論

良好な人間関係を構築するためのスキルを学びます。

高次脳機能障害作業療法治療学 I

脳卒中や頭部外傷などで見られる高次脳機能障害について学びます。

神経難病作業療法治療学 I

神経難病に対する作業療法について評価を中心に学びます。

精神障害作業療法評価学

面接・観察、検査などから精神機能、認知機能の評価の過程を学びます。

発達障害作業治療学

子どもの発達段階や各段階に応じた特徴とかかわり方を学びます。

校内演習を通して

筋力検査や関節可動域訓練について演習を行いました。先生の実演がとても分かりやすかったです。実習に向けて、より理解を深めていきたいです。

小川 未空さん
作業療法科2年
福島県 尚志高等学校出身

確かめることで自信に 校内演習

手が思うように動かなくなったり、関節が硬く固まってしまうことにより、食事が上手に行えなくなります。動作の工夫や道具の提供にて自立を支援します。

実習のポイント!

  • 麻痺の程度を把握する
  • 関節の動く範囲を理解する
  • 筋力を検査する

校内演習で得た知識や技術を
臨床実習につなげる

実践力と応用力を
身につける 臨床実習

脳卒中後のリハビリテーション

脳卒中後のリハビリテーションでは、退院後の生活支援に向けて、道具や環境の整備を行い、訓練法の実践を身につけます。

実習のポイント!

  • 食事姿勢の観察を行う
  • 食物を口まで運ぶ手の機能を理解する
  • 机や椅子や食器など環境調整に目を向ける

在校生インタビュー

知識や技術を
身につけることはもちろん
対象者さまを支えることが目標。

私の目標は、対象者さま一人ひとりをしっかりと支えられるような作業療法士になることです。そのために専門知識を身につけることはもちろん、演習などの授業を通して臨床現場で必要な治療技術を身につけるよう心がけています。4年制でじっくりと学べ、国家試験対策も充実しています。同じ目標を持つ仲間と、励まし合いながら一緒にがんばっています。

八木 幸乃さん

作業療法科 2年
宮城県 仙台大学附属明成高等学校 出身

楽しみながら勉強する毎日。
国家資格取得という目標に向けて
努力を続けていきます。

先生も先輩もみなさんいつも気さくに温かく接してくれるので、学校に行くのが毎日楽しみです。早寝早起きの習慣がつき、規則正しい生活ができるようになりました。国家資格取得という目標に向けた勉強は大変ですが、日頃から授業に集中し、苦手なところは必ず繰り返し復習して疑問点を残さないよう努力しています。学生一人ひとりへの手厚いサポートもあるので、安心して打ち込めます。

熊澤 美文さん

作業療法科1年
福島県 福島東稜高等学校 出身

自信を深めた先生方のアドバイス。
4年間を通して得た経験は大きな財産。
ここで学べたことを誇りに思う。

内定を得る上で特に力を入れたのは面接練習と小論文対策です。先生方にいただいた細かなアドバイスのおかげで、自信を持つことができました。4年間を振り返って思うのは、本当に充実した毎日だったということです。分かりやすく楽しい授業、やりがいが実感できた臨床実習、学年を超えた交流など、すべてが自分自身の成長を後押ししてくれました。本校で学んだことを心から誇りに思います。

髙橋 典寛さん

一般財団法人 三友堂病院 内定
作業療法科4年
山形県 高畠高等学校 出身

活躍する卒業生

夢を叶えることができたのは、
素晴らしい先生方や
仲間に出会えたおかげです。

維持期の病院で作業療法士として勤務しています。まだ分からないことも多くありますが、患者さまが回復し退院されたり、リハビリに意欲的になられる姿に触れるたび、大きなやりがいを覚えます。在学中の勉強や実習は大変で忙しかったですが、親身に寄り添ってくださる先生方や良き仲間に出会えたおかげで、夢を叶えることができました。

作業療法士
熊坂 柚乃さん

作業療法科 2021年度卒業
山形県 南陽高等学校 出身
勤務先/[山形県]
医療法人社団明山会 山形ロイヤル病院

活躍する卒業生たち

  • 吉田 和人さん

    作業療法科2016年度卒業
    宮城県 利府高等学校 出身

    勤務先/[宮城県]
    (医)脳健会
    仙台リハビリテーション病院

  • 高橋 愛さん

    作業療法科2017年度卒業
    岩手県 花巻南高等学校 出身

    勤務先/[東京都]
    (医)明芳会
    葛飾ロイヤルケアセンター 

  • 木村 幸恵さん

    作業療法科2018年度卒業
    秋田県 羽後高等学校 出身

    勤務先/[宮城県]
    (医)賓樹会 仙塩総合病院

  • 工藤 栞音さん

    作業療法科2018年度卒業
    山形県 鶴岡中央高等学校 出身

    勤務先/[山形県]
    (一社)鶴岡地区医師会 鶴岡市立
    湯田川温泉リハビリテーション病院

  • 齊藤 健介さん

    作業療法科2019年度卒業
    秋田県 由利高等学校 出身

    勤務先/[山形県]
    (独)国立病院機構 山形病院

  • 半野 美紅さん

    作業療法科2019年度卒業
    福島県 相馬高等学校 出身

    勤務先/ [宮城県]
    (医)康陽会 中嶋病院

  • 牛澤 威人さん

    作業療法科2021年度卒業
    山形県 南陽高等学校 出身

    勤務先/[山形県]
    (医)松柏会 至誠堂総合病院

  • 佐藤 彩菜さん

    作業療法科2021年度卒業
    秋田県 金足農業高等学校 出身

    勤務先/[神奈川県]
    神奈川リハビリテーション病院

学科ブログ

学科説明動画