わくわく便り

ハミングサークル

鶴ヶ谷幼稚園の今年最初のハミングサークルで、かるたとりをしました。久しぶりの登園で少しドキドキしていましたが、うたや手あそびを行なううちに、徐々に思い出しにこにこ笑顔になっていました。

かるたとりでは、はじめは、おうちの人と一緒に絵札を探し、取っていましたが、何度も経験すると、自分で探し、取ることができていました。絵札を取ることができなかった子も、次は頑張るぞ!とあきらめずに挑戦していました。

おやつの後の絵本の時間は、親子での読み聞かせを行いました。好きな本を選び、おうちの方に読んでもらうことを楽しんでいました。

次回は、今年度最後のハミングサークルです。2月7日(木)に、幼稚園のお友達と遊びます。

鬼のお面製作

鶴ヶ谷幼稚園では2月1日(金)に行なわれる豆まき会に向けて、たてわり活動であるなかよしの会で鬼のお面製作を行いました。 「豆まきで退治してほしい鬼は何かな?」という問いかけに、自分の心に潜む鬼を考えながら、それぞれ工夫をして製作をしていました。 「私は泣き虫鬼だから涙もつけるよ!」、「怒りん坊鬼だから顔は赤くする!」とひとつひとつの形にこだわって、いろいろな表情の鬼のお面が完成しました。

豆まき会で実際にお面をつけて鬼に変身することを、いまからとても楽しみにしています!

ちゅうりっぷ ほっとムービー あつまりの様子を掲載しました。

こちらをご覧ください。

茶道の時間「初釜」…年長組

鶴ヶ谷幼稚園の年長組で新年を祝う茶会「初釜」を行いました。畳を敷き詰めて茶室のようになったホールを見て、「今日は茶道のお正月だね」「お茶会ってどうやるのかなぁ」と、こどもたちは朝から期待をふくらませていました。いつもと違う雰囲気に緊張した様子もありましたが、お菓子が運ばれ、先生の話が始まると、今まで教わったことを思い出しながら、礼をしたり、懐紙を準備したりする姿が見られました。床の間に飾られたお軸は「天上大風」で、天高くあがった凧のように元気いっぱいに羽ばたいてほしいという話を真剣な表情で聞いていました。正客と亭主の問答に耳を傾けたり、特別なお点前をする様子を見たりしながら、正月の雰囲気があふれるお茶会を楽しんでいたようです。茶会が終わった後は、お点前で使ったお道具を見て細かい飾りや模様に興味をもったり、楽しみにしていたおみくじを引いたりしました。

次回は年長組最後の茶道の時間です。心に残るひとときとなるようにしていきます。

もちつき会

鶴ヶ谷幼稚園でもちつき会を行いました!もちつきを楽しみにしていたこどもたちは、園庭でかまどやせいろ、雑煮を作る大きな鍋を見てもちつきへの期待をさらに膨らませている様子でした。全体会では異文化体験活動の講師の先生方から外国のお正月についての話を聞き、異文化についても知るきっかけとなりました。

もちつきがはじまり、こどもたちも自分の番が回ってくると杵の重さを感じたりもち米がもちになる様子を見たりしながらつき、つきあがったもちを見て「いいにおい!」「早く食べたい!」という声が聞かれました。

つきあがったもちは雑煮ときなこもちにしていただきました。「おいしいね!」「やわらかいね」と自分たちでついたもちを嬉しそうに食べていました。もちをたくさん食べて力をつけ、これからも元気に遊んでいきます!

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ